トップページに戻る

何か問題が起るとその場で白黒つけないとダメな性格な俺に嫁が何も言ってこなくなった。それを許容されてると思い込んで嫁に甘えてたら「離婚したい」と言われたのですが…


634: 自分本位 ◆prf14RjHDI 2009/12/26(土) 17:26:10

家に寄ったのは、別居前に嫁にプレゼントしようとしていた
納期待ちのモノが届くので、受け取りに行ったのです。




635: 自分本位 ◆prf14RjHDI 2009/12/26(土) 17:29:17

お互いに子供のこともあるし、
しばらくは静観のスタンスを取っていたので、今回のことはふいうちでした。




636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/26(土) 17:34:42

確かに浮気は酷いが、今までの経過みればどっちが悪いとも言い切れん。 

お互い別れてやり直したほうがよかろう。 

子供の為というが、再構築できるならいいが、
そうでない場合いつまでもグダグダする方がかわいそうなケースもある。
生活も気持ちも決まらない宙ぶらりんは良くない。 

双方有責ともなれば、別れる時の諸条件や金の問題がややこしい。 

弁護士を雇って一任したほうがよかろう。揉めてDV再発したらそれこそ不利だ。





638: 自分本位 ◆prf14RjHDI 2009/12/26(土) 17:37:31

>>636 

弁護士を入れて話す予定はありません。 

協議で行こうと思っています。 

間男のこと許せなかったのですが、
妻も支えが欲しかったのだと思うと、そのままでもいいかなっと・・・




639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/26(土) 17:40:27

>>638

DV暦があるなら弁護士でなきゃ、第三者を入れたほうがいい。 

でなきゃ嫁が怯えて話にならんだろう。 

或は話の過程で激昂する可能性もあるから絶対に一対一は避けなきゃいかん。




640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/26(土) 17:44:32

>>638

弁護士入れないとか協議で行くとか、そのままでいいとか独断で決める立場じゃないだろ。 

嫁側の意向はどうなっているんだ? 

浮気だけなら有責側に権利はないが、
DVで別居中ともなれば双方とも離婚を申し立てる権利があるわけだしな。




642:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/26(土) 21:21:45

>>638

普通は浮気知った当初はショックなもんだが、そのままでもいいかなとはどういう意味だ? 

出てきた時の軽すぎる調子の挨拶といい……
まさかとは思うが嫁側に有責事実が出てきて幸いと思ってやしないだろうな?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 離婚 | 問題 | | 白黒 | ダメ | 性格 | 許容 |