合コンで知り合った女に食事の誘いをしたら断られた。“あの一言”で完全にアウトだったらしい...
826: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)22:37:52 ID:oQi
女性への身体的な褒め言葉って人によっちゃセクハラになるからね
健康的だと思ったなら、
何か運動とかしてた?スポーツ得意そうに見えたからさ~
くらいでいい
女性なんかただでさえ外見について言われることに敏感なのに
会って2回目でそれはデリカシーがないなぁと思う
私だったら怒るってほどではないけど、次回はご遠慮したいって思う
827: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)22:38:07 ID:qwc
女性と話したことがいくらでもあって、その程度の認識なら
>聞かれないかぎりこっちが良いなと思っても何も言っちゃだめなのかよ
は、yesだな
そもそもの考え方がずれすぎてるから。
だいたい、褒めた相手も女友達も怒ってるんだから、それで察しろよ
831: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)23:49:43 ID:n7w
>>824
取り敢えず穿ったの使い方違う。
お前がどう思ったかを伝えるのはお前の勝手だが、それに対してどう感じるかはあっちの勝手。人に好かれたいならまずは人の心を学べ。お前が言いたいことを好きなだけ言いたいだけなら勝手にすれば良い。
好かれたい、言いたいことは言いたいは通らないぞ。
通るのは女性側も思ったことを好きに言うタイプな 場合かな、「思ったことをそのまま言うとかアスペルガー症候群とかそういうやつー?空気読めないって言われていじめられること多いんだよねー」とかズバズバ言ってくれる子を探すといい
832: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)00:02:54 ID:scn
とにかく問答無用で女性のスタイルは褒めちゃダメってことか
細かいっていうか本当に西野カナの歌みたいなんだな…
834: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)00:11:42 ID:uB9
>>832
それが面倒くさいと思うなら女性と付き合わない方が良いぞ。結婚したらあらゆる場面でもっと細かい価値観のすりあわせの毎日だ
835: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)00:15:21 ID:WFn
「言葉にどのような意味を込めたか」
じゃなく
「相手がその言葉をどう受け止めるか」
が大事って事よ
褒めたつもりで怒らせる、なんていくらでもあるんだから
そこで怒った相手が意味わからんなんて思っちゃう程度に無神経なら
黙っていたほうがいい
この記事を評価して戻る
関連記事
結婚して3年、妊娠した嫁に愛してると言ってみた。すると、嫁がスーパーで大号泣してしまい...産休代理で入った派遣のAさん。まだ産休に入った人も戻ってないのに「一年って約束ですので」と退職宣言してきた...妹のフリン妊娠が発覚。おかげで私はフリン野郎の姉として、婚約破棄されそう...婚約者の家で出された夕食がまさかの“アレ”だった。彼「子供の時から毎日夕飯はこれなんだ」私「...」母親に家を買ってあげようとしたら、彼女と彼女の両親に反対された。「先に私たちの家でしょ」と言う彼女に戸惑ってる