病休中なんだけど嫁が「私もしんどい」と家事をやらず職場からも「復帰しろ」と催促されてイラついてる。何でこんなにゾンザイな扱いを受けなければならないんだ?
187: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 20:35:32.33 0
つか、口出しした覚えはないか?>>146
食器の洗い方や洗剤の使い方、洗った後のしまい方や
料理も終わった後やりっぱなしだったりとか?
洗濯洗剤をバカ使いして、
今までと全く違った洗剤を「安かったおw」って
ドヤ顔で買って来たりとか。
自分のペースウンタラより、
こういう“未必の故意”的な“やったよw
褒めて”感が物凄くイラっと来るんだよね、
主婦って(働いている立場も含む)。
卵を使いきってそれを黙っていられた事が原因で
離婚にまで発展した夫婦がいるんだけど、
なんか>>146の言い方と近いんでちょっと気になった。
204: 146 2013/05/22(水) 23:44:02.83 0
>>187
嫁のいつもやってたように家事してるよ。
洗剤は使い過ぎって言われたことも言ったこともないや。
家事したら褒めろは言ってた。
喧嘩になるから最近は言わないが。
188: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 20:43:13.42 0
>>181
それ私と一緒wただのダラ嫁だよ
やってくれる人がいないからしょうがなくやる
誰かがやってくれたらラッキー、やらないですむわ
って思ってるんじゃないかな?
189: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 21:20:41.79 0
>>181
ちなみに、療養前の家事分担はどうだった?
嫁は、療養終わったら自分がまたやるようになるんだから
今のうちにやっておいてもらおうと思ってるのかもなw
パートのない日の家事は嫁がするとかルール決めちゃえば?
204: 146 2013/05/22(水) 23:44:02.83 0
>>189
土日は買い物に必ず付き合って荷物持ちするのと、
書斎と寝室の掃除が俺の担当だった。
あとは嫁がゴミ出してきてって言ったら出す、
風呂作ってって言われたらやる、
皿出してと言われたら出すって感じ。
192: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 22:14:48.08 0
>>181
奥さん夫源病なんじゃない?
夫源病とは
聞きなれない病名ですが、
夫の言葉や行動に対する不平や不満がストレスになり、
妻の身体に更年期のような症状がでてしまう病気です。
コミュニケーション不足と
役割分担がうまくいっていないことが問題、
と言われています。
家庭の主婦がおこす病名として、
大阪大学大学院医学系研究科の准教授である石倉文信先生が名付けました。
夫源病の症状
更年期の症状と似ているのですが、
原因不明の不定愁訴や強い耳鳴り、
横揺れのめまい、激しい頭痛、のぼせ、ひどい肩こり、全身の痛み、
動悸、息切れ、呼吸困難、不眠、倦怠感など、様々です。
参考URL
http://tatujin.net/column12.html
191: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 21:45:33.72 O
旦那が定年したら妻は体調悪くなるらしいよねw
姑が自営で商売やってるもんだから
舅がそれに甘えて再就職もバイトもせず、ダラダラ家にいたら
姑が体調悪くなった。
旦那が家にいる生活に慣れるまで2年近くかかってたもんなぁ。
この記事を評価して戻る