トップページに戻る

病休中なんだけど嫁が「私もしんどい」と家事をやらず職場からも「復帰しろ」と催促されてイラついてる。何でこんなにゾンザイな扱いを受けなければならないんだ?


180: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 19:06:46.68 0

>>177

療養中なら、
最初は家事をしている場合じゃなかったでしょ。

そこから奥さんより
家事するようになってしまった原因はなんなの?




181: 146 2013/05/22(水) 19:48:11.03 0

>>180

俺が家で待ってて、嫁がパートってのがどうも落ち着かず

嫁がパート行く日くらいは米炊いとこ、
洗濯機まわしとこ、食器洗っとこ・・・ってやってたら、
嫁がすごく喜んだ。

嫁じゃ手が届きにくそうな場所の掃除とかもやって
嫁に褒めて貰ってた。

だんだん、
シンクに食器が積み上がっても洗濯物が積み上がっても

嫁が見ないふりを始めて、
嫁がパートしない日も、俺が家事するようになった。

今も仲直りした後は
「家事は無理ない範囲で、療養を第一に」って言われるんだが、
飯時に飯が出てこなけりゃ自分で作るしかないやん…みたいな。

とりあえず復帰までは取り敢えず長い目で見てみる。

自分が家を空けるって選択が無いのが辛いなぁ…。




182: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 19:53:09.12 0

>>181

早く治るといいね。
奥さんが元に戻ってくれたらいいけど…。





183: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 19:55:28.28 0

146やりすぎて、
自分がやらなくてもいいやって思っちゃったのかねえ。

療養中は、これとこれは146、
これは奥さんがやるって役割分担した方がいいかも。

気づいた方がやるっていうのは、案外うまく行かないんだよ。




184: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 20:06:55.69 0

がさつな>>146は気付いていないが
おそらく>>146嫁より手際良く家事をこなして

おいしい料理を作ってしまったのではないかな

で嫁は嫌味に感じてイライラが募り始めたと

本人は嫌味のつもりがまったくないから
言葉で責めることもできずしょうがないからフテくされてる

そんなかんじがしました




204: 146 2013/05/22(水) 23:44:02.83 0

>>184

嫁は独身時代に長いこと料理教室行ってたから、
作りさえすればメシウマ。




185: 名無しさん@HOME 2013/05/22(水) 20:25:00.67 0

仕事帰りに食事の支度する時って、

少なくとも家に買える前から段取りが始まってるんだよ。

これが冷蔵庫にあるからこれ買って、
ご飯はこうして、ご飯炊いてる間に洗濯機・・・みたいな感じ。

146がやってくれるのはありがたいけど、
仕事で疲れて帰ってきて自分のペースでできないのは

結構きつかったりする。

ありがとうって言いつつちょっぴりイラッみたいな感じ。

褒められた146は益々家事をするが、
奥さんはイライラが貯まっていった。

イライラと向き合いたくないから携帯ゲームに勤しむようになって

そういうのが貯まって家事もしなくなって・・・と想像した。

146は療養中だから、
奥さんはもっとやらないといけないとは思うけどね。

1人の時間が欲しいタイプの人にはありがちだと思う。

居間に居ない時間を増やすとか、
個々の時間をつくるよう心がけたらいいのでは。

夫婦喧嘩もすぐ仲直りする程度なら、
ガス抜きだと思って毎日やってもいいんじゃないかな。

146本人は気付いてないかもしれないけど、
療養のストレスがあると思うし常に上機嫌ではいられないよね。

リハビリ大変だと思うけど、頑張って。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | 家事 | 職場 | 復帰 | 催促 | イラ | ゾンザイ | 扱い |