トップページに戻る

最近「定時以降は仕事したくないので」という感じの新人が増えてる気がする。ちゃんと残業代が出るのに興味もない感じなんだけど…どうしたらいいのこいつら。


675: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:05:09.04 0

>>668
ひどすぎでしょその会社




682: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:07:27.99 0

>>675
それでも誰しも聞いた事がある会社なのよ
大手でもひどい扱いあるあるなの




707: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:11:38.83 0

>>675
いや普通だよ
今で残業時間でしか仕事量わからない上司もいるし
でもその人もあれだね、なんかするときは
いちいち上司に報告してタスク把握させておけばよかったね
どれだけやってるか報告しないと上司もわからないのよ
ばーもめいっぱい残業になったときに
効率悪いんじゃないのなんて
頓珍漢なこと言われて腹立ったことあるわ





722: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:14:34.32 0

>>707
その人の仕事量は直属の上司は把握してたわ
でも長い間3倍の仕事こなしてたら
それが当たり前みたいになって
普通の仕事量だと錯覚していったし
直属以外はその現状を分かってなかった




735: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:16:48.15 0

>>722
あーあるある
うちもそういう人いるわ
何でもこなせて速いからどんどん仕事増えて
残業し過ぎだからもう異動しろまで人事に言われて
その人いなくなったら回るのかしらっていう人




689: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:09:00.54 0

お先に帰っちゃう新人は
残業で給料稼ぐタイプの会社だと思ってないってことかな
うち給料低くてさーとか他でブチブチ言ってそう
残業してない自分と
残業してる他の人との給料差を知ったら残業するかもね




702: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 14:11:07.40 0

「新人が定時で帰っちゃう何でだ」
「定時だからだろ」
最近よく見るけど本当それだと思う
残業ありきはいい加減やめろと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

定時 | 仕事 | 感じ | 新人 | 残業 | 興味 | こいつ |