トップページに戻る

最近「定時以降は仕事したくないので」という感じの新人が増えてる気がする。ちゃんと残業代が出るのに興味もない感じなんだけど…どうしたらいいのこいつら。


623: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:51:41.52 0

>>619
誰かが無理してでもできちゃうから
仕事ふられるし人増やしてくれないべ?




630: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:54:32.51 0

>>623
OL進化論のあれね
やらない人が増えれば人員増やすしかないわよね




636: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:56:32.01 0

>>630
育休社員のシワ寄せとかもそうだわ
休日出勤なんて堂々と断ればいいのに
私もプライベートあるんでって





627: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:53:37.62 0

>>619
そもそも残業前提が間違ってない?
残業が仕方ない場合はそれを説明できないのが間違ってない?
先輩より先に帰るのおかしいだろ理論は撲滅されていい




632: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:55:42.51 0

>>627
マジそれ
新人を変人扱いしてるけどこれが日本社会の歪み
やるの遅くて残業になってるのならその人間の問題だし
どうしても残業になる量なら上の仕事の振り方がおかしい




637: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:56:34.41 0

昔の上司が朝から疲れた疲れたって
だらだらだべっててそのまま昼飯いって
進捗チェックが3時過ぎで
それからすり合わせして残業上等だったわ大嫌いだった




645: 名無しさん@HOME 2023/04/16(日) 13:58:10.81 0

繁忙期の業務量を定時で終わるように人数置いとけばいいのにね
そしたらそれ以外の時期で有休まわしてノー残業でええやん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

定時 | 仕事 | 感じ | 新人 | 残業 | 興味 | こいつ |