ある事で口論になった旦那に「本当お前は人に感謝するって気持ちが無いんだよ!」と言われた。スーパーまで連れて行ってやってるのに当たり前だと思ってるだそうだけど…
834: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:30:35 O
>>829
モラハラでないことを祈るばかりなのですが、
私の考えてるのはあなたのレスのようなことなんですよね…
でも反論すると全て
「俺が金稼いでる。仕事で疲れてるのに連れていってやってる」と
私ができないことをしてると言われてしまうので立場が無いです…
スーパーが片道25分でも道が悪くなかったら
絶対自分で買い物に行くのに
子供に怪我させたら私は最低な母親になるので行けないです
837: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:35:03 0
>>834
後出し乙なんですが・・・
俺が金~のくだりは明らかに同情狙いというかなんか違和感
841: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:38:07 O
>>837
後出しすみません
同情なんていらないです
ただ私は仕事ができないから悔しいという意味で
830: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:25:15 0
喧嘩する前は言えたっていうけど、
実際に言っていなかった、言うのは嫌と書いていたよね?
旦那も子供っぽいとは思うけど、
827も相当粘着質で意地っ張り、悪い意味でプライドが強すぎ。
言う気がないならそれでいいけど、
黙っていても旦那が察して向うから折れる魔法はないよ。
832: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:28:57 0
>いつもなら私が折れるんですが
今回はわざわざ質問までしてしまうくらい謝るのが嫌なんです
謝らなくていい
ありがとうやごめんなさいは素直な気持ちで言えるのがお互いのため
不自然な圧力や我慢の上に成り立つものではないわな
838: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:35:14 O
>>830
書き方が悪かったです
当たり前だとは思ってたけど、
あんな風に言わず感謝してほしいなと言ってくれれば
素直に言えたという意味です
確かに旦那は絶対折れないと思います
折れ方が無いですよね
「連れていくのは当然と思っていいよ」なんて言うわけ無いし…
835: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:32:26 0
ごめんねよりもありがとうの方が、男の人って喜ぶよね。
ま~人それぞれだろうけど。
ごめんねっていつも言われると、
そう思ってなくてもだんだん負担に思えてくるんだって。
昔旦那に言われたことがある。
ありがとうの方が嬉しいって。
協力してる気になれるんだってさ。
この記事を評価して戻る