読んだらハマる!お前らの推す『面白い神話』教えてくれ(・ω・)
48: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:30:38.26 ID:+31r++Vm0
「へべれけ」って表現あるじゃん、へべれけ。あれはギリシャ神話のゼウスとヘーラーの間に生まれた娘ヘーベーに由来するんだわ。
意味は「ヘーベーのお酌」。神々が酒宴を催すときにヘーベーがお酌をしてまわるわけだがまぁ、
ヘーベーがどえらい美しい女神だもんでついついお酒がすすんで酔い回ってしまう。
ここから「へべれけ」って表現が生まれたって錦三丁目のスナックでへべれけになったおっさんから聞いた。たぶん嘘だと思う
49: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:30:44.92 ID:GKuYXrjY0
エジプト死者の書は、死んだ後もこんなに大変なのかよ!
という話。
51: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:32:05.30 ID:HpJU2hKr0
封神演義じゃみんな神様だろ
53: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:32:59.17 ID:2R7nkHeA0
ギリシャ神話と日本神話の類似性がヤバイ
55: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:34:12.17 ID:qe2AU23B0
>>53
全ての神話の源はシュメールで、シュメール人は宇宙から来たんだよ!
シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 21:51:06.92 ID:2ViljvYe0
古事記だな
79: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 22:02:31.00 ID:+2n0qkTL0
日本書紀とか古事記とかあまり漫画化されんよな
この記事を評価して戻る