トップページに戻る

リチウムイオン電池のせいで火災が発生した川口のゴミ焼却場、馬鹿みたいな復旧費が必要と判明し終わる


72:名無し:2025/04/26(土) 09:09:45.492ID:YhZlawP6m

こんなの使い古しのケータイとかで自然発火しまくるやんけ




73:名無し:2025/04/26(土) 09:09:45.837ID:8r4F5IuUx

ワイ「バッテリー膨らんでるんですけど?」
政府「いやああああああああ!!!!!」
自治体「いやああああああああ!!!!!」
メーカー「いやああああああああ!!!!!」

これ現実で起きてるってマジ?




80:名無し:2025/04/26(土) 09:10:37.128ID:umneAH.hY

>>73
ちな給料はどんぐり3つや





98:名無し:2025/04/26(土) 09:13:41.157ID:uGx8f0gwl

リチウムイオン電池発明した人やべえな




102:名無し:2025/04/26(土) 09:15:45.840ID:lT2oS/PWB

こんな危険な物が各家庭に複数有ると考えると怖いな




106:名無し:2025/04/26(土) 09:16:08.117ID:QT.DA/LJU

アメリカでは普通にリチウムイオン電池の回収場所がたくさんあるみたいだけど
日本は一体何をやってんのや

しかもリチウムイオン電池は貴重鉱物がたくさん入ってるからリサイクルしようみたいなことをアメリカの環境保護省は言ってるけど、日本ではそういう話一切聞かないよなあ

もしかして日本の技術レベルが遅れてる?




123:名無し:2025/04/26(土) 09:19:51.012ID:ncr7Kzi2F

いい処分方法思いつかんけど未来のやつらがなんとかするやろ
で大量生産した結果




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

リチウム | イオン | 電池 | 火災 | 発生 | 川口 | ゴミ | 焼却 | 馬鹿 | 復旧 | 必要 | 判明 |