【愚痴】メジャーなブランド品が好きで月1~2個くらいバッグ等を買う私「明日は〇を買うわ!」男性「また新しいバッグ?懲りないね」私「なんですって!?」
201: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:19:40.00 ID:huSg80Pb
愚痴
私はブランド品を集めるのが趣味。
メジャーなブランド品が好きで月1~2個くらいバッグや靴や服を買う。
さすがにエルメスなんかは月一でなんて買えないからボーナスまでの楽しみにしてる。
なぜかブランド品を集めるのが趣味って「隠さなきゃいけない趣味」みたいにカテゴライズする人がいる。
自分でお金を稼ぐようになって、憧れてたブランド品を買うようになって「ブランド品が好きです!」って言うようになった。
でもそれに引く人って結構いるんだよね。
なんで?ディズニーグッズ集めたり、ジャニーズのライブに行きまくったり、オシャレなカフェ巡りが趣味なのと何が違うの?
借金して買ってるわけでもないし貯金もしっかりしてる、生活ができてて恥ずかしい趣味でもないのに…
とくに男性は馬鹿にしてくる人が多い。
会社でも「また新しいバッグ?懲りないね~」なんて言ってくる男性社員がいるし
だいたいパッと見て新しいバッグってわかるのもキモいし…
この趣味ってそんなに敬遠されるようなことかな。
203: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:29:44.78 ID:7U2JOCio
>>201
ブランド品ってカテゴリっつうか大枠でしかなくね?
特にこのブランドが私は好きなんだ!と言うならまだしも
ブランド品が好きって言われると「節操ないな」というイメージが先行する気がする
なんだろうな、結局ブランド品を身に纏う自分が好き!みたいに感じる
204: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:46:12.93 ID:WPvvi03x
>>201
ブランドってステータスをお金で買うみたいなところがあるから敬遠されるのと、単純にヒガミ。あと旦那の金でとか、水商売の女へプレゼントとか、借金抱えてブランド物買ってという女性をメディアが面白可笑しくフォーカスするからイメージ悪く映る
あなたが他の人から見てブランド物で着飾るのに相応しい女性になれば解決する
男でいう車みたいなものかな
205: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:53:12.80 ID:EG8fT/aG
>>201
ディズニーグッズを集めてることやジャニーズライブに行きまくってることを会社でぺらぺら喋る人はあまりいないと思う
206: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:01:55.81 ID:ueK5fpm+
>>201
「エルメスが好き!」でエルメスを集めるのはわかる
「革が好き!」で革製品を見境なく集めるのもわかる
「カバンが好き!」でカバン屋になれそうなくらい集めるのもわかる
でも「メジャーブランドが好き」は理解できない
ただの見栄っ張りだよね、って思ってしまう
208: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:12:55.90 ID:huSg80Pb
ここでもやっぱりあんまりイメージ良くないんですね
まさかオフィスで大声で宣言するような真似しません。
趣味の話になった時やバッグのことについて突っ込まれた時の話です。
どのブランドもそれぞれの世界観やこだわりがあって好きなんですけど一つに絞るのってそんなに大切なんですか?
エルメスに憧れてたらエルメスだけ追いかけてないと節操なしになっちゃうんですかね…
昔からエルメスにもシャネルにもプラダにも憧れはあって、ショーウィンドウで見てキラキラしててかっこよくていつか自分も持ちたいって思って…ってそんなにイメージ悪いですか…
まだ若いって言うのもあって水商売してるんじゃないかって会社の男性からも言われたことあります。
頑張った自分へのご褒美が世間からこんなに非難されるとは思っていませんでした。
209: おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:23:52.94 ID:uUOwarLt
いいじゃん自己満足できれば、なんだって
胸張ってたらそのうち小虫はいなくなる