うちには私の希望で飼い始めて10年になる犬がいるんだけど、先日夫が「犬にかかっているであろう電気代を負担しろ」と言ってきた。この要求は妥当だと思いますか?
758: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 07:38:26.18 ID:9y4QgDyZ0
意見を聞かせて頂きたいです
家には私の希望で10年前から飼い始めた犬がいます
飼う条件として犬の餌代や病院代などの
犬にかかる費用は私が全て負担するという条件でした
夫は節約家であることはわかっていたのですが、
先日突然犬にかかっているであろう電気代を負担しろと言ってきました
犬のために夏や冬は人がいない時間も冷暖房をつけています
その時にかかるであろう電気代を10年分遡って払えと
年間で一番安い月を基準にしてオーバーした分の50%年間で
2万円10年分の20万を払えと言われました
私もパートですが働いてパート代は全て生活費に入れています
家事も全て私がしています
この要求は妥当だと思われますか?
払うにしても20万は多い気がします
759: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 07:48:03.68 ID:U2e4nCRt0
妥当なのかもしれないけど、
計算式納得できないし旦那さんの人間性やばいね
760: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 07:50:47.85 ID:ChK0B5aQd
>>758
旦那さんの年齢がわからないからアレだけど
50過ぎてるなら病気疑うレベル
急に金銭に執着するとなるとアレだけど
761: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 08:36:54.78 ID:+YtUjojH0
>>758
払えってどこからどこに?夫婦で稼いだ財産は共有なんだけど
あなたの稼いだ分を全て生活費にしているなら
貯金は誰名義の通帳に入れてるの?
夫が勝手に使わないなら貯蓄している通帳から出して夫が持ってる口座に入れたら
共有財産から共有財産に移るだけだけど
762: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 08:37:38.20 ID:zYBI3edFd
>>758
犬にかかるすべての諸費用を負担する条件で買うことにしたなら
妥当だと思うけど、金額はわからん
でもパート代をすべて生活費に入れてるなら
犬の餌代や病院代とあなたのお小遣いなどはどこから出してるの?
763: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 08:40:31.01 ID:A94CwcrcM
>>758
旦那さん脳の病気の前兆かも
764: 可愛い奥様 2022/03/23(水) 09:08:13.39 ID:5ZyrQjR/0
家計の分担はどうなっているんだろう
家賃光熱費は旦那さんで食費日用品ペットはパート代からなのかな
夫婦喧嘩して嫌がらせとかではなく急に
お金が必要になる理由があるのかね