トップページに戻る

AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明


24: 名無しさん 2025/04/24(木) 15:35:08.99 ID:RAM10skf

何かと思ったら、"two 36 W lasers in the broadband solution versus a single 152 W laser in LIGO Voyager"って、
アホか

光源二つにしたら、周波数を精密に合わせるだけでも絶望的だが、パワーの微小な差が残るのが致命的、まともに
干渉なんかしねーぞ

>これらのAI設計の検出器は現行の人類製のものを大きく上回る性能を示しており

不都合な部分を無視したシミュレーションの結果、ってだけ




35: 名無しさん 2025/04/24(木) 17:53:52.10 ID:RAM10skf

>>24
>>これらのAI設計の検出器は現行の人類製のものを大きく上回る性能を示しており
>不都合な部分を無視したシミュレーションの結果、ってだけ




57: 名無しさん 2025/04/25(金) 09:46:56.80 ID:wNc1Nksq

問題は強度のミスマッチのほうなので、正しい突込みは>>24





26: 名無しさん 2025/04/24(木) 15:47:36.00 ID:8FYvbffE

その調子でガンキャノン作ってくれ。小型の核融合炉がいるんだっけな




30: 名無しさん 2025/04/24(木) 16:04:35.61 ID:qbrbXbeL

人が理解できないけど高性能

もう「ひらめき」とか必要無しで人類超えてるな




33: 名無しさん 2025/04/24(木) 16:41:16.73 ID:aFqdhFTu

AIが考えて、どんな無理難題でも、人間には理解しきれないので、ただただ従う未来がいまや現実に




34: 名無しさん 2025/04/24(木) 16:46:25.62 ID:5Y9jnFON

そのうち特許や著作権の主張し始めそうw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 設計 | 重力 | 検出 | 人間 | 理解 | 仕組み | 判明 |