トップページに戻る

AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明


36: 名無しさん 2025/04/24(木) 19:24:04.21 ID:+8OogJks

実装不可だから無意味って話でもないしなあ
理論上だけでも精度向上が見込める未発見の手法なら、理論の精緻化に役立つかもしれないし




43: 名無しさん 2025/04/24(木) 19:57:02.44 ID:d1heGHiA

AIがそれ程凄いなら
インテルの先端プロセルの歩留まり向上してくれよw




45: 名無しさん 2025/04/24(木) 20:16:10.41 ID:llfSzAy6

映画より四半世紀遅れたけど、そろそろスカイネットが始動するのかな?





46: 名無しさん 2025/04/24(木) 20:16:29.70 ID:EfVdWvJv

おまえら頭良いな




49: 名無しさん 2025/04/24(木) 22:23:58.01 ID:frRd36d3

2台のレーザを使って干渉させるとあるけど、それぞれのレーザのコヒーレンスはどう確保するんだろ
2つのレーザの横モードだけじゃなく縦モードも完全一致させることができるなら、最初からビームスプリッタなんか使わない
実際は異なる光源のコヒーレンスを確保できないから、1台のレーザから出た波連をビームスプリッタで分割して干渉させてる




57: 名無しさん 2025/04/25(金) 09:46:56.80 ID:wNc1Nksq

>>49
素人はそうつっこんで、返り討ちに遭う

平均光路長は数十km程度だから、二つのレーザーの線幅と互いの周波数差を1Hz程度にできればいいんで、
大変ではあるが絶対に不可能というほどでもない





52: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:39:58.02 ID:q2ggohB2

アップロードした資料から統計で標準的なモデルを出してくるのが生成AIなので、新しいものを作れない
また、間違えるけど嘘はつけないので、推論というのができない
よってこれは文系が考えた作り話




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 設計 | 重力 | 検出 | 人間 | 理解 | 仕組み | 判明 |