家を改装してカフェを経営しようとしたら、家族が猛反対。開業費を夫が「その金は子供達の養育費に回せ」と言い出し...
470: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:20:28.30
43歳の主婦です
子供達も高校生になり落ち着いたので家の一階を改装してカフェを経営したいと考えています
カフェ経営は私の昔からの夢です。ところが家族は猛反対。
470: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:20:28.30
夫はそんなお金があれば子供達の教育費に回してほしいとのこと。娘達は今まで専業主婦だったのにママに経営は不可能だと。
確かに専業主婦でしたがPTAなどのママ友は多く私が居心地の良い居場所を作ることで皆喜んでくれると思うのです。
お菓子作りも得意ですし何よりも私の生き甲斐になると思うのです。
娘達は大学進学の費用は払いますがそれ以外は最低限で自立してもらいたい
そして私もカフェで自立
カフェは定年がありませんし上手くいけば老後の収入源になると思います。
家族、ひいては夫の反対を押し切る方法はありませんか?
472: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:25:32.28
>>470
・最低限、他店で3年の修行
・自宅改装費と開店後1年間の運転資金の確保
自分はタダ働きでもいいだろうから運転資金からは引いていい。
家族に手伝わせる場合はバイト代をきちんと算入
事業始めるつもりならこれ位は必要だよ
473: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:34:17.23
>>472
自宅改装費は足りると思います。
自宅で経営して調理も接客も私がやって赤字計上なら週末のみ開店、というわけにはいきません
駄菓子屋も経営が成り立ってるなら私の店も成り立つと思うのですが
474: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:38:04.01
考えなしに起業して借金にまみれる人がいるから経済が回ってるのかと思うとありがたい話です
家族は大変かと思うけどお金使って起業するのいいと思うよ!頑張って!!>>470
万に一つくらい成功ルートがあるかもしれないしね
478: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:49:43.52
>>474
考えなしに起業して借金にまみれる人がいるから経済が回ってるのかと思うとありがたい話です
借金はしません
改装と大きいテーブルとイスを数脚、調理は今使用している台所の設備と調理器具を使用します
475: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 18:38:37.10
こういう趣味程度で店やりはじめて失敗する話なんて掃いて捨てるほどあんのにな