家を改装してカフェを経営しようとしたら、家族が猛反対。開業費を夫が「その金は子供達の養育費に回せ」と言い出し...
484: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:25:31.47
>>482
私個人の預金はありませんが夫名義なら1千万貯金してますのでそれを使わせてもらおうと頼んでいます
>>480
そうだったんですか、知りませんでした
>>479
赤字なら営業時間を短縮して余計な出費を抑えます
PTA仲間とその友人達が集まってワイワイ楽しむ、そんな空間が理想です
私の目的は利益を得るのではなくその空間を提供することなので赤字さえ出さなければそれで良いです
490: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:47:00.15
私はてっきり474の個人資産が一千万あるんだと思ってたよ>>484
そんで家全体の資産は一億くらいあるんだよね?
カフェで一千万なくすよりは娘のために使いたいんだろうね、旦那さん
474自身がいいとこの出なんだったら実家のご両親に相談して
お金都合して貰ったらいいんじゃないの?
まぁとりあえずカフェのバイトの口探して働いてから考えたら?
カフェが難しかったらコンビニの早朝か深夜の働き手がいない時間帯にでも
働いてとりあえず接客がどういうことか知ってからカフェ開きたいって云おうよ
495: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:56:29.54
>私個人の預金はありませんが夫名義なら1千万貯金してますのでそれを使わせてもらおうと頼んでいます
ここ笑うところ?
492: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:52:44.91
>>470
悪いこと言わんから奥様サークルか個人的なサロン止まりにしといた方が…
サークルなら営業許可いらないし失敗しても大怪我しないぜ
493: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:54:45.57
ママ友にいい顔したいだけのために一千万も家のお金使わないでください。
勉強とか修行とかしたくないみたいだから
店なんてやめて自宅でお茶会するだけにしとけば?
教育資金潰してまでやることじゃないよ。
しかももうけ度外視とかw
橋田壽賀子のドラマに触発されたか知らんけど
あんなんドラマですから。
496: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 19:58:20.92
これ旦那からするとじゅうぶん離婚案件だよなぁ
501: 名無しさん@HOME 2015/02/16(月) 21:01:30.63
一千万なんて改装費でなくなっちゃうよ
キッチンとトイレ増設してその為に水回り工事して部屋はリフォーム、
テーブル、椅子、食器、カトラリー、照明、レジ、冷暖房設備
キッチンだって家庭用じゃダメだしその為にガスも電気も引き直すんでしょ?
だいたい立地は店に適してるのかな
駐車場も看板も必要だよ
小さい居抜きの物件かキッチン付きのトラックでも借りてやってみた方が良さそうだよ
この記事を評価して戻る