【2/2】次女を必要以上に僻んでる長女を今のうちに何とかしないと家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配。長女を上手に叱る方法はないでしょうか?
115: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:15:07.68 ID:HOwz7FME
長女(中2)の反抗期が、あまりに苛烈過ぎて困っています。
精神的に大丈夫なのか心配にすらなります。
我が家は次女(小6)の習い事の関係で、
休日は長女を置いて家を空けることが多いのですが、
昔は掃除や食事の支度
(カレー程度の簡単な料理ですが)を頼んでおくときちんとやっていたのに、
最近は一切行わず一人でインスタント食品を食べて部屋に閉じ籠っています。
掃除機も掛けられていないリビングが新聞や取り込んだ
洗濯物(畳んでいません)で散らかっているような状態だったりします。
注意するととんでもない勢いで騒ぎます。
「何で私がそんなことしなきゃならないの。
好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」と……。
(次女の習い事はある程度以上の結果を出すためには
家族がサポートするのが普通なので、
好きで付いて行っているというよりは義務的な部分もあるのですが……)
その位ならまだ普通の範疇かもしれませんが、
パソコンで如何わしい漫画や小説(BLというものだと思います)を読んだり、
あちこちから「虐待とは」「子供の育て方」のような本を仕入れて来たり
そういう人の集まるホームページを見ては
「あなたたちの育て方は明らかに間違っていた。虐待だ。私はこんなに傷付いた。
自分はアダルトチルドレンかナントカ障害だから病院に行きたい」と騒ぎます。
「文句があるなら出て行きなさい」と言うとむくれて部屋に閉じ籠ります。
一度夫が激怒したところ、大泣きして数日間は大人しくなりましたが、
特に事態は好転しませんでした。
小学校の時は成績だけは良かったのに今はガタッと落ち、
得意な国語と地理と理科の二分野(勉強しなくて点が取れる科目)以外は底辺スレスレです。
今長女が一番役立っていることと言えば、
次女の反面教師として……くらいでしょうか。
只の反抗期なのでしょうか? それとも何かおかしいのでしょうか?
仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
長女や次女の将来に悪影響が出るのではと心配ですし、
下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。
116: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:30:18.55 ID:YzYm7KKH
>>115
釣りじゃなければ休日のたびに用事をいいつけられて一人にされる長女のためには
親はなにをやってあげてるの?次女とは別に、何かしてあげてるの?
117: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:33:20.51 ID:pOgQQeoT
>>115
釣りにしか見えない。
家族っていう内側ではその異常な毎日が「家族のあたりまえ」だから
見えないんだろうね。
118: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:39:16.93 ID:T2WOR17W
>>115
どこが反抗期なんだか…
あなたの家で一番まともなのは長女さんだよ
119: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:41:06.99 ID:nVSjuynT
>>115
次女の習い事をやめるかしばらく休会したら?
次女が習い事で大成するより長女の人生のが大切だと思うんだけど。
もしくは次女は父親(夫)に任せて
母親(あなた)はしばらく長女とすごしたらいいのに。
長女さん可哀想だ。
親にすてられた気分なんだろうね。
ていうより、捨てられていたことに気づいたというべきか。
120: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:45:37.84 ID:onr31fdp
>>115
まず、家事はあなたが全てきっちりこなしましょう。
あなたの楽のために長女に負担がかかっています。
>今長女が一番役立っていることと言えば、
>次女の反面教師として……くらいでしょうか。
>仮にその精神病だとしたら、どうしたらいいのでしょうか?
>下手をすると夫の仕事等に支障が出てしまうので
>出来れば病院には連れて行きたくないのですが……。
精神的な病は慎重にならなければなりませんよ。
病院に行けば何故旦那さんの仕事に支障がでるのでしょうか?
世間体を言っているのであれば、娘さんがかわいそうです。
こんな事を考えているご両親では娘さんが言うように、
あなたの育て方は間違っている、と言われても仕方ないのでは?
122: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 13:54:40.50 ID:/nnPOsiM
>>115
精神疾患は虫歯と同じで治療しなきゃ進行するだけ。
あなたが親御さんが認知症になったら、
ご主人の仕事に影響するから精神科にはみせないの?
どうかしてるよ、ただの思い込みで偏見だよ。