トップページに戻る

【1/2】次女を必要以上に僻んでる長女を今のうちに何とかしないと家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配。長女を上手に叱る方法はないでしょうか?


212: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:11:02 ID:paBjItnE

親だけじゃなくてじじばばもカスなのかー。

ばあちゃんのためにプレゼント用意したのに、

返ってきたのは妹のご褒美貸してもらえじゃ、気に入らないの当然じゃん。

同じの用意してやればいいのに、なんでそういうのができないんだろう。




213: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:13:19 ID:LlJ7apbF

子供の間って目に見える事象で愛情をはかるんだぜ。




214: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:13:34 ID:ERWJMtI8

そりゃ気難しい長女より可愛げのある次女をかまってたほうがたのしいよねw

気難しく育てたのは両親だと思うけど。

小6なら思春期もあって素直になれないだろうけど

「ちっとも誉められない」「次女ばっかり」は長女の心からの叫びだと思うよ。

今長女にかまけてやらないと非行まっしぐらな気がする。

次女の優勝祝いの鞄を長女も借りればって

長女にだってプライドあるでしょう。

長女の心境を長女の立場になって考えてごらんよ。

他人がこんなに長女の気持ちをわかってあげられるのに

両親祖父母がわからないなんて、長女かわいそうだ。





215: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:14:18 ID:PgzVOyAS

まあでも釣られまくったけどいい勉強にはなったよ。

うちはまだ4歳と2歳だけど、
こんな不幸な子を作らないように今以上に上の子を可愛がろう。

※小姑むかつく71コトメより 前回から約1年半後の書き込み




409: 名無しさん@HOME 2012/02/21(火) 21:07:44.57 0

豚切り御免。コトメがやらかしてくれましたよ。

現在進行中で解決は難しそうだけど、

愚痴らせてくれ…。味方がいないんで辛い…。

旦那・私・長女・次女の四人家族で娘は年子、

義実家とは近距離別居。良ウトメ。

問題のコトメは旦那の妹で30代半ばの独身、

高学歴高収入で都心のマンション暮らし。

美人だと思うけど、スイーツ寄りなんでちょっと苦手。上手く躱してはいるけど。

このコトメ、独身貴族の気楽さからか、ちょいちょいウチを引っ掻き回す。

空気読めないというか、悪気は無い(と思いたい)んだろうけど、

いけてるアテクシな自分基準の言動でヒヤヒヤさせられる事度々。

それは今言うなよ〜〜皆流してきてるんだからさ〜〜という事をしれっと言う。

それでも実害は無いから我慢してきたんだけど、ついに子供関係でやらかした。

ちょっと前提長くなるけどごめん。

うちは次女(小4)の方がちょっと繊細な性格で、手がかかる。

その分何をやらせても出来が良いんで、そういうもんなんだろうと受け入れてる。

で、長女は真逆の子で、出来は悪いんだが手はかからない、オモシロ系。

なんで結果的にどうしても次女ばかり構ってしまうことが多くなってしまう。

ここは自分でも反省してるし改善したいが、あくまで構っている時間であって

対応に差をつけている訳ではないんだ。

そんな中、次女がある日突然学校に行けなくなってしまった。

理由は言わないし、何を聞いてもしても嫌々をするばかりでまるで赤ちゃん返り。

とりあえず休ませて有名カウンセリングに連れて行ったら、

とにかくストレスを抱えている事は確かだから(風邪じゃないのに熱がある)

しばらくご両親が付きっきりでたくさん構ってあげて下さい、との事だった。

で、次女本人が長女がいる事を嫌がったんだよね。

思えば次女は自分一人で親を独占した事が無い訳だし、そういう理由かな…

と思って、申し訳ないけど長女は義実家にしばらく預かってもらう事にした。

勿論長女にはしっかり事情を話し、納得してくれた。妹を心配してた。




410: 名無しさん@HOME 2012/02/21(火) 21:08:30.16 0

一ヶ月くらい次女を夫婦だけの蜜月を過ごしているうち、

次女の体調はすっかり良くなって、学校に行きたくない理由も話してくれた。

(担任の先生との折り合いだった)

大変だったけど、良い時間を持てた。

…で。義実家に長女を迎えにいくと。えらい事になっていた。

長女を預かってもらう間、なんと義実家にかなりの頻度でコトメが来襲していて

かーなーりー激しく長女に構ってくれちゃったらしい。

ウトメも年だから仕方なかったのかもしれないし、

あちこち連れて行った貰ったみたいだからありがたいっちゃ有り難いんだけど。

コトメ、「長女ちゃんばかり我慢して可哀想☆」ってはっちゃけ。

かなりな大サービスだったようで、長女はかなりいい調子になってしまってた。

度肝を抜かれたのが、一ヶ月ぶりに会う長女の見た目。

髪型から服から総とっかえで、すっかり垢抜けてまるで子役。

旦那は大喜びで抱きしめてたし、長女も嬉しそうで、それは良いんだけど

ウチではそういう贅沢はまださせないことんしてたんだよ。躾の一環で。

おまけに、娘が二人いるのに片方にだけこんなにしたら姉妹喧嘩の種になる。

とにかく年子の姉妹だから何でも平等に!!が必須なのに、分かってない。

自分の正義ばかり押し付けてドヤ顔。

案の定、次女はぶんむくれ。折角平常心取り戻したのに〜〜。

長女はすぐに着替えさせたけど、次女をなだめるのが大変だった。

翌日次女を美容院とデパートに連れて行ったけど、

コトメが長女にしたように可愛くはならなくて、機嫌は治らず。




411: 名無しさん@HOME 2012/02/21(火) 21:09:09.61 0

っていうのも、ウちは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当。

次女は遠目にもちょっと目立つルックスなんだが、

長女は残念系なので自然にそうなった。

でも押し付けたりはしてなくて、むしろ長女本人が誕生日に腹踊りしだしたり、

なんかお笑いが好きみたいで色々芸?を見せてくれる。旦那もそっち系かな。

それを次女と私が観てる感じ。つまり、家庭内のキャラ立ち位置的に、

長女がいきなり可愛く洗練して現れたら均衡が崩れちゃうんだよ。

そこは今まで次女のポジションだったから。

勿論、成長とともに徐々に長女も娘らしくなっていくだろうけど、

それはまだウチには早いんだってば。次女の気持ちを考えてやってくれよ。

コトメ、なんのルールも知らずに子供を構うだけ構って責任も取らず

良い事したつもりでいるよ。冗談じゃないよ。家庭の決まり守ってよ。

旦那に上記の事を言って〆たら、きょとんとされて

「何がいけないの?」だって。むしろ私が悪いくらいの言われよう。

元々義実家はコトメに甘いから予想はしてたけど、ムカついた。

そんなこんなでウチは今すごーく空気が悪い。

今こういている時にもコトメは都心の高級マンションで

「あ〜良い事したナ☆」なんて思ってるのかと思うとぶん殴りたい。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| / | 次女 | 必要 | 長女 | 家庭 | 空気 | 心配 | 上手 | 方法 |