【1/2】次女を必要以上に僻んでる長女を今のうちに何とかしないと家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配。長女を上手に叱る方法はないでしょうか?
194: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:54:14 ID:blpzM0Oh
釣りだなんて言われてしまい残念です。
疑う方がいらっしゃいますが長女は実の娘です。
他人ならそんな厳しくしません。
何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる、
爆弾を抱えているような生活に正直かなり迷入っています。
私は冷たい親に見えてしまうのかもしれませんが……。
義父母もどちらかといえば次女ひいきで、
いる時といない時では声音が違います。
悪気はないのでしょうが、旅行鞄の時も、
「この鞄は時々長女に貸してあげてね」と言うことで、
長女へのお土産も完了と考えたようです。
高いものでしたし、その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、
気に入らなかったようで……。
相性って難しいとつくづく思ってしまいます。
196: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:57:54 ID:BvNLxV0q
>>194
厳しいとかいう問題じゃないのも分からんのか。
はっきり言って親をやめたほうがいいと思う。
犯罪者を出さないためにも。
199: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:58:56 ID:adkfWPGB
>何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる、
>爆弾を抱えているような生活に正直かなり迷入っています
長女のために何をしたのか教えてください
200: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:59:25 ID:Onjhokt0
>>194
爆弾・・ 小6で母親からそう思われていたら、
その子は誰に甘えて誰を頼ったらいいんだろう
どんだけ孤独だろう
相性の問題にして、それですむならいいけど、
彼女の人生はまだ始まったばかりだよ?
201: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:59:42 ID:WVXE2zRk
相性のせいではありません
あなたたち親が全て悪い
また釣られたわ
203: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:01:33 ID:PgzVOyAS
だめだこりゃ。
高い旅行鞄を次女だけ買って貰って自分はたまに貸して貰えるだけ・・・
どこをどう喜べって言うんだ。
私だって親にそんな扱いされたらこの年でも僻むわw
204: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:02:09 ID:ufDbMMLx
>その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、気に入らなかったようで……。
どうして喜ぶと思えたのかさっぱり判らない
この記事を評価して戻る