【前編】うちの母との同居解消を望む妻に「できない場合は離婚して出て行く」と言われてしまった。母は苦労人なので別居した場合でも生活費を渡したいけどそれもダメだそうで…
932:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:00:30
>>931
とりあえず貯金の流れだけは把握しておけよ。
それは母親がどうとか離婚の危機とかにかかわらず、
社会人としての常識だろ。
933:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:00:48
なんか駄目な気がするのは俺だけか
934:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:03:14
ボーナス無しとして3972万と利子か。
いや金利が低いから利子は当てにならんかもしれんが。
残っているといいな、貯金。
937:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:06:06
将来のために貯金って言っておきながら
年金払ってなかったって…
なんかおかしくね?
940:サイダー ◆osuEgdTdho 2007/07/31(火) 03:07:20
母親に借金はないと思います。
ただ昔から心臓が悪いと言っていて働けない時期もありました。
父親は僕が2歳になる頃になくなったので
借金があったのかどうかは分かりません。
今も嫁任せにしてしまっているのでこれからは
自分でも管理できるようにしたいと思います。
貯金については明日嫁を迎えに行った帰りに時間があれば
自分で行ってみようと思います。
なぜ駄目な気がするのでしょうか?
嫁との修復はできないということでしょうか?
941:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:08:11
ちょっとまて…
年金未払いなんだよな?
ってことは苦労して女手一つで子を育てた母は、
正社員ではないってことか?
まともな職には就かず、生活保護で暮らしてたとか?
それは苦労したってのに同情できねーな
943:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 03:09:50
>母親に借金はないと思います
根拠は?
この記事を評価して戻る