トップページに戻る

【前編】うちの母との同居解消を望む妻に「できない場合は離婚して出て行く」と言われてしまった。母は苦労人なので別居した場合でも生活費を渡したいけどそれもダメだそうで…


763:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 00:56:31

>>746

お前の母ちゃんバカだな。

居候のくせに自分の立場わかってないだろ

嫁が妊娠出産育児している間も1200万の収入キープできると思ってる?

甲斐性無しの息子が孕んで産むなら簡単だろうけど

一家の大黒柱に休職させようとするなんて剛毅だなwww




764:サイダー ◆osuEgdTdho 2007/07/31(火) 00:56:43

結婚前は給料を全額母親に渡し
小遣い以外は貯金しておいてもらいました。

今も母親の手元にそのままあります。

15歳から働き始めて34歳までの間なので

結構な額になっていると思います。




765:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 00:57:03

>>746

お前の貯金渡して別居でいいじゃん。

どうしても生活費渡したかったら転職して、

今の給料より上がった分を嫁に秘密にして渡すとかしたら?

そんくらいの知恵もなく、

バカ正直にどうしようって言ってるなんて呆れるわ。





768:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 00:58:03

>>764

じゃあそれを元手に母親と2人で仲良く暮らしたらどうだ?




770:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 00:58:21

サイダー貯金なんて
とっくに使い込まれて0になってるに10000000サイダー




792:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 01:05:11

サイダーの母は10万も何に使ってるのか。病院代とか?

母の金の使い方荒すぎやしないか。

まさかパチとか飲みとか旅行三昧とかないよな。




796:名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 01:09:58

サイダー自身の金銭感覚がちょっとおかしいよ。

年収から考えて、月10万なんて
できるはずがないということが、どうしてわからん?

出してやりたいのはわかるが、出せないじゃん。

嫁の金はボクのもの、って?

まず、夫婦の金をきちんと区別して、
独立採算で生活することを考えてみた方がいい。

光熱費も食費もすべて、半額ずつ出し合って生活するんだ。

そしてその上で、自分が使える額を考えてみろ。

嫁に甘えてるのが自覚できたか?

だれでもな、自分の収入に合わせて生活してるんだよ。

自分の欲望(サイダーの場合は親への送金)に合わせて生活したら、

破綻するに決まってんだろ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 前編 | | 同居 | 解消 | 苦労人 | 別居 | 生活 | ダメ |