付き合ってまだ半年だった彼氏が「バレンタインすごいの期待してるね!」と言っていたので、ちょっと気合いをいれて手作りお菓子を作った→だがホワイトデーのお返しはwwwww
53: 2018/02/07(水) 10:08:55.99 ID:15fgKh2F0
去年のバレンタインのことだけど、付き合ってまだ半年だったのと、彼氏が「バレンタインすごいの期待してるね!」と言っていたのでちょっと気合いをいれて手作りお菓子を作った
だけど、ホワイトデーのお返しは「その辺のスーパーで適当に買ってきて」と彼が彼のお母さんに頼んで買ってきてもらったものだった
近所で買えないおしゃれなチョコを買ってきてもらうならまだわかるけど、どこでも買えるものを母親に選んで買ってきてもらったことと、自分はバレンタインにかなり期待してたくせにお返しは適当なところに複雑な気持ちになった
ちなみにその時彼は春休み中だったから忙しくて買いにいけなかったわけでもない
55: 2018/02/07(水) 11:06:22.09 ID:1Z226xV90
そんな男捨てて俺と付き合えや
56: 2018/02/07(水) 11:11:17.40 ID:BonzyGwB0
>>53
>ホワイトデーのお返しは「その辺のスーパーで適当に買ってきて」と彼が彼のお母さんに頼んで買ってきてもらったものだった
その情報どこから得たの?
まさか彼が自己申告…?
57: 2018/02/07(水) 11:52:35.15 ID:i8ZmTY0R0
>>56
たまたま別の日に、家族とどんなLINEしてるのかっていう話になってトークを見せあったときに「スーパーで適当にチョコ買ってきて」みたいな会話が見えて、それに対して彼の母親が「これでいい?」って送った写真のお菓子が私がもらったものと全く同じで発覚しました
「お母さんに買ってきてもらったの?」と彼に聞いたら、「え?駄目なの?」って感じだったので悪気はないと思いますが・・・
63: 2018/02/07(水) 14:22:05.00 ID:BonzyGwB0
>>57
ああ、なるほど
それは確かに嫌な気分になるね…
その彼、あなたの誕生日やクリプレなんかはどういう扱いなのかな
そういうのはキチンと応えてくれてるなら
もしかしたらバレンタインは一大イベントだけどホワイトデーはそれのオマケぐらいに
認識しているだけかも知れない
かなり昔だけどバレンタインはしっかり認識されていても
ホワイトデーは存在そのものがあまり認知されてなかった時代もあったし
72: 2018/02/07(水) 18:51:29.59 ID:15fgKh2F0
>>63
誕生日は友達と一緒に買いに行ったようですが、一応自分で選んでくれたようです
クリスマスプレゼントはお金がかかるから嫌と言うのでお互いに無しにしています
64: 2018/02/07(水) 17:01:59.63 ID:w5lc28100
えっ!?
彼女へのプレゼント母親や姉に代理で選んでもらってるけどダメなのか?
センス無い俺が選ぶよりも母親や姉の方が良い物選ぶし頼む度に彼女の事とか家族で話せるから心配もされないし良いと思うけどね