トップページに戻る

【悲報】IT業界、メンタルやられてるやつが多すぎる理由がこちらwwwww


458:名無し:2025/04/12(土) 11:26:25.203ID:jkL/jiDWs

うちは1人で1アプリ作ってるわ
ちゃんと引き継げば問題ないし
どうせ数年前の自分は今の自分じゃないからな




463:名無し:2025/04/12(土) 11:26:39.634ID:0mFx5Cwi2

何も考えずにSIerに就職したけどこの先ホワイトな環境求めるならどこに転職するべきなん?




470:名無し:2025/04/12(土) 11:27:26.215ID:pfEBEpM.u

>>463
ある程度スキル身につけたら独立した方が金は稼げるで





492:名無し:2025/04/12(土) 11:29:56.482ID:dzHY/vY75

>>463
フリーランスになって自分が携わりたい案件だけ携わる優雅な生活を送れるようになるのがワイの中で理想かな
そのために必死でスキル身につけたり炎上プロジェクトやインフラや金融とかの厄介ぷろに関わったりプロジェクト管理の経験をしまくるのがいいと思うわ




528:名無し:2025/04/12(土) 11:33:20.365ID:pfEBEpM.u

>>492
ワイもフリーランスになったけど優雅な生活とは程遠いぞ
金は増えたけど




585:名無し:2025/04/12(土) 11:39:04.271ID:dzHY/vY75

>>528
実はワイもフリーなんや
現実は仕事選ぶどころか仕事が切れたらどうしようという恐怖で取引先の評価落とさないために必死に働きまくる日々や
会社員の時より全然仕事時間増えてるし取引先との飲み会も100%参加してる
金だけは同じく増えたけど将来への不安は高まってるわ




619:名無し:2025/04/12(土) 11:43:01.201ID:pfEBEpM.u

>>585
お互い大変やな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | IT | 業界 | メンタル | 理由 |