【悲報】IT業界、メンタルやられてるやつが多すぎる理由がこちらwwwww
462:名無し:2025/04/12(土) 11:26:36.612ID:C1bEiO/Vn
>>403
めちゃくちゃ優秀な企業やろそこ
大体は他業務が忙し過ぎてマニュアルのメンテなんかに手が回らず形骸化していってる所ばっかやと思うわ
マニュアル見直したところで別に対して評価か上がるわけじゃ無いしな
382:名無し:2025/04/12(土) 11:17:12.336ID:aAnDyihS4
できるやつが1人いればなんとかなる業界だよな
普通のやつ10人よりできるやつ1人と雑魚9人のほうが質高い
399:名無し:2025/04/12(土) 11:19:09.133ID:zftBKG5tH
クソデカい案件やってるけど開発会社のリーダー層が一気に4人離任したのは笑ったわ
クソ炎上して深夜も休日もやってたからそりゃそうだよなって思った
402:名無し:2025/04/12(土) 11:19:34.010ID:pfEBEpM.u
>>399
かわいそう
409:名無し:2025/04/12(土) 11:20:37.637ID:RUbyK7rFY
リーダーやってるけどマジできつい
425:名無し:2025/04/12(土) 11:22:27.928ID:pfEBEpM.u
>>409
どんな感じや?
こっちは、顧客からの要求は上がる一方でメンバーのうち戦力になるやつは10人中3人ぐらいしかおらんって感じやが
441:名無し:2025/04/12(土) 11:24:22.036ID:RUbyK7rFY
>>425
受託なんやけど上が人おらんのに仕事取りまくってシンプルに仕事量多すぎてやばい
客もアホしかおらんし
この記事を評価して戻る