幼少期から小学生時代を事情があって伯母夫婦に預けられていた私。伯母夫婦には、子供が居なかったので家屋や遺産は私が受け継いだ。その家屋をリフォームして住んでいるんだけど、兄嫁がそれを知り!?
631: 2015/01/22(木) 13:17:08.59 0
>>625
ウザイ話題コジキってやつだな
>>626
餌付けに当たるかどうかは詳細が分からんからなんとも言えんなぁ
説明不足だったら兄の立場からは餌付けられてる気分だったかもしれないし、
兄嫁なら尚更餌付けされてた感じだったから、>>573が根こそぎ持ってったズルイ!ってなったのかも?
634: 2015/01/22(木) 13:24:28.58 0
573兄は分かってるけどモヤモヤしてるって感じじゃないか?
だから表に出さなかったし、情報として嫁に言ってなかったってことだろ?
兄嫁は現状況だけを知って暴れたけど、細かい過程は分かってないのかも。
636: 2015/01/22(木) 14:00:06.89 0
573実家は今はお金があるのかな?
子供を二人とも預けようとする程の貧乏だったなら、そんなに財産は無さそう
だから兄嫁が取り分を増やす為に騒いでるんじゃないかな
少ない財産ほどかなり揉めるらしいね
引っ越しは「兄が全く知らない」とは思えないけど、
「家財の一部だけ平日昼間にお任せパック」なら有り得そう
637: 2015/01/22(木) 14:43:54.07 0
伯母夫婦は随分と罪作りな事をしたもんだね。
実の両親は自分達の惨めさをこれでもかと思わされて。
子ども達は伯母の方を向いて自分達には見向きもしなかったんだから
それとも伯母は何か両親に怨みでもあったのだろうか…いろいろ謎だらけだわね。
640: 2015/01/22(木) 15:03:41.18 0
>>615
兄嫁親は父親は亡くなっていて、兄嫁母は足腰痛めて遠方で長男一家に引き取り同居してもらってるので、
兄嫁に対して怒っているようなんだけど、こちらに出てきてどうこうするということが出来ないらしい。
長男一家も色々都合があって動けないそうだ。電話と手紙では謝られたよ。
>>637
惨めにさせるとかそういうつもりはないと思う。
血のつながった甥姪が施設なんてとんでもないと思って、
なんとか避ける方法が私を預かったり援助したりという形になったと伯母は言っていた。
ただ、伯母と母とは若くから確執はあったから、まず親戚知人などに助けを求め、
いよいよ私達を養子か施設にやるという最終判断の時に、
いちかばちか一番最後に伯母を当たった時に助けたいと申し出があったということだと母から聞いた。
金銭的援助・私を養育してくれたことに関してだけは最大限感謝していると。
642: 2015/01/22(木) 15:09:59.31 0
>>640
母ちゃんは随分偉そうだなw
>金銭的援助・私を養育してくれたことに関してだけ
「だけ」てw
643: 2015/01/22(木) 15:10:11.81 0
下の子を渡して金をもらいながら親という立場は手放さない親も
都合が悪くなったら放りだせるように養子にしなかった伯母も
どっちも狡いんだよね。でもそれを認めてしまうと惨めになる。
だから573は兄嫁が全部悪い事にしたいんだと思うよ。
託児しといて可哀想なアタシぶる両親の元で育てられた兄だから
兄嫁みたいなのにひっかかるんだろうね。
この記事を評価して戻る