トップページに戻る
人間とAIの「思考」に大きな違いがあることが研究で判明、AIは推論が苦手な可能性
30: 名無しさん 2025/04/24(木) 08:15:47.92 ID:ziNsifXG0
質問:海
AI:海の説明
質問:味噌
AI:味噌の説明
質問:空
AI:空の説明
質問:ラッコ
AI:ラッコの説明
質問:コバルト
AI:コバルトの説明
質問:何か気づきませんか?
AI:何か気づくべきことがあるのでしょうか?ヒントをください。
31: 名無しさん 2025/04/24(木) 08:19:04.21 ID:/Q+7SMv80
AIは知能があるフリをしてるだけ
九官鳥と同じで自分が何を言ってるかもわかってない
32: 名無しさん 2025/04/24(木) 08:27:39.30 ID:CX3KBa+90
GPT3っていつのモデルだよw
しかも推論モデルのChatGPT oシリーズですらないw
29: 名無しさん 2025/04/24(木) 07:50:45.31 ID:cyqM94UE0
AIはまだ高速で進化し続ける
当然人類の思考レベルを凌駕するだろうね
最終的にどこに到達するのかはたぶん人間には理解できないんだろうね
この記事を評価して戻る
関連記事
AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明
デーモンコアで放射能浴びて、自分の細胞のDNAが壊されもう二度と再生されないと知ったら怖いよな
宇宙の全体像wwwwwwwwww
「アンティキティラ島の機械」はエラーが多すぎてただのおもちゃだった可能性があるとの指摘
ウイスキーを嗜むようになったら人生変わったんだが
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
AI
|
人間
|
思考
|
違い
|
研究
|
判明
|
推論
|
苦手
|
可能
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る