トップページに戻る

人間とAIの「思考」に大きな違いがあることが研究で判明、AIは推論が苦手な可能性


20: 名無しさん 2025/04/24(木) 05:15:05.51 ID:1t0986DH0

人間って恐ろしい情報の中から文章書いてる
deepseekに「ルソーは左翼の起源か?」と問うとそれなりに回答が返ってくる。
しかし、ルソーという人間の持つ本質まではdeepseekは理解してない(chatgptやgrokも同じ)
ルソーの一般意志のもつ危険性と現代のマスコミとのリンクはほぼ理解出来てない、そういう深い考察は出来ないから、ルソーは左翼の起源に近いが一概には言えないみたいなお茶濁した回答に留まり深入りしない
ただ非常にバランス取れてるので、極論いうサヨク人間に対してはアンチテーゼやカウンターにはなり得る




22: 名無しさん 2025/04/24(木) 05:44:23.31 ID:Rzgpkbdk0

aiに絵を描かせてもその角度じゃないんだよなあっていう絵しか出してこない




23: 名無しさん 2025/04/24(木) 06:16:07.81 ID:w5Kx47C50

今の生成AIは、な
研究する前からわかってたろ





24: 名無しさん 2025/04/24(木) 06:35:30.01 ID:v/Z56VJE0

人間と一緒で長年いろんな経験しないと無理っしょ




25: 名無しさん 2025/04/24(木) 06:55:14.18 ID:yYlHHxW80

人間の行動原理は性欲なんだよ
AIには永久に性欲は理解できない
これ俺がずっと前から言ってることだからな




26: 名無しさん 2025/04/24(木) 07:11:39.51 ID:3TSkpvXP0

自我や感情の主観はないから




28: 名無しさん 2025/04/24(木) 07:30:50.35 ID:g2RSM2Pm0

おい、この研究対象GPT3じゃねーか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 人間 | 思考 | 違い | 研究 | 判明 | 推論 | 苦手 | 可能 |