江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」←これw
218:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 23:01:39.13ID:M5maN1BN0
>>192
バビロニアとギリシャのハイブリッドやぞ
なおモンゴル
182:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:52:35.16ID:bIYV9+MR0
現状維持でほぼ問題なかったんやろな
完成されてたんやろ
185:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:52:45.72ID:2mYMWU2m0
文明を発展させてきたのは戦争だからな
191:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:54:19.73ID:1CHD0i5q0
ヤリまくりで幸福度は高かったんだよなぁ
195:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:55:17.90ID:0i8wfup90
でも江戸は持続可能な都市だったから…
196:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:55:20.35ID:cuIsQ25sd
日本の江戸時代なんてむしろ成長してるほうだから
ガチで600年近く時がビタ止まりしてたメソアメリカとか
大工の息子の妄言で1000年停滞した欧州とか
上には上がいンだわ
199:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:56:16.02ID:33oW4ut9a
その代わり有史以来殺しあいを続けてきた島に平和をもたらしました←有能
この記事を評価して戻る