義兄家は義実家近くに住んでいて、義兄にはよく会うが義兄嫁に会うことはなかった。旦那に聞いたら「あの人は年2回しか顔を出さないよ」→お盆や年始の挨拶にしか来ないと思っていたら!?
832: 2016/08/10(水) 10:50:28.99 0
義兄家は義実家近くに住んでいて、義兄は義実家で働いている。
婚約時代から義実家に行くと、義兄にはよく会うが近所に住む義兄嫁に会うことは全然なかった。
旦那に聞いたら、「あの人は年2回しか顔を出さないよ」というので勝手にお盆や年始の挨拶にしか来ないと思っていたら違ったよ。
義実家の会社では、お中元やお歳暮が届いた後に全部解体して従業員にわける。
ただわけるだけじゃなく、簡単なリクエストをきいてくれるので(ビールほしいとか、洗剤ほしいとか)それに合わせて袋につめていく。
その作業を義母や事務の人がやる前に、義兄嫁が現れてまず自分の欲しいものを取っていくらしい。
それが年2回。
別に義兄家は生活に困ってる様子もない、むしろ裕福なのに義兄嫁のこの行動が不思議でしょうがない。
833: 2016/08/10(水) 11:06:17.92 0
それを許してる義両親も不思議
834: 2016/08/10(水) 11:27:30.83 0
>>833
義父は、入退院繰り返し。
義母は、せっかくきたお嫁さん。義兄は結婚できないと思っていたのでお嫁に来てくれ、孫を見せてくれたしらしい。
あと、基本裕福でお中元お歳暮ぐらいと思っている所はあると思う。
835: 2016/08/10(水) 11:30:25.51 0
まあ生活に困ってるとか裕福とか関係ないんだよね
こういう人は
836: 2016/08/10(水) 11:42:49.31 0
それ義兄が義兄嫁に
「持て余してるから好きなの持ってって」とか言ってる可能性もあるんじゃない
837: 2016/08/10(水) 12:22:06.42 0
>>836
例えそうだとしても、いつも顔をあわせているならわかるけど
普通の神経なら来れないよ
838: 2016/08/10(水) 12:22:54.68 0
義実家内はともかく従業員には大不評だろうね
まったく従業員を大切にしてない気がしてならない