私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
368: 2009/10/03(土) 10:43:58 0
いっそ溶接してやれば?
369: 2009/10/03(土) 10:44:12 0
「じゃあ、出るしか無いじゃん。どっか探したら良いんでしょ!!出れば良いんでしょ!?」
「ホント!?出ていいのね。じゃあいまから物件探してくる!」
でいいんじゃね?w
370: 2009/10/03(土) 10:45:53 O
>>363
話がややこしくなってしまうんですが…
結婚前にウトメが二世帯の中古物件を購入(結婚後、勝手に旦那名義で契約した事が発覚)
二世帯部分の二階に水回りをリフォームし、貸部屋にしようとしてた時期に結婚し、部屋があるからと言う理由で入りました。
旦那はずっとウトメと同居です。
義兄家族は離れて暮らしてましたが、今年の春に転勤で帰って来ました。隣市に夏に新築を建てました(旦那に相談は無し)。
私の近くで姪の習い事があるため、最低週1で来ます。その他に義兄の休みに突然来ます。
私は全く知らないので、突然部屋に姪甥が入ってくる感じです。
我が家の部屋には簡易鍵がありますが、ガラス戸なので居留守が使えなくあまり意味が無い感じです。
371: 2009/10/03(土) 10:52:58 0
>(結婚後、勝手に旦那名義で契約した事が発覚)
ああ…これもうダメじゃない?
372: 2009/10/03(土) 10:53:31 O
レースのカーテンをつける。
簡易鍵掛けておけばいいじゃん。
373: 2009/10/03(土) 10:54:18 O
>>365
あぁ~正にそんな感じです…
私は実家族でも一緒に暮らすのは辛いから、キツイですね。
>>366
今妊娠中なので、今一人で出るのは大変ですね。出来ない事は無いと思いますが…
気持ちとしては、旦那込みの家族で出たいです。
>>367
簡易の鍵はついてますが、内側からのみなので留守の時に入られてしまい…
両側で使える鍵をつけるのは大事になるので、間借りしてる立場上難しいですね
>>369
それ良いですねw
あまり物件自体無いのも悩みなんですが。物件探して勧めてみようかな。
ただ、戸建てにしか旦那は住んだ事無いので、逐一イチャモンつけそうなんですよね。
アレ嫌だコレ嫌だと。越してからも言われそうで。
どうにか言われ無いように出来ないものか…。
もう気にしないように私がなるしか無いのか…
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
374: 2009/10/03(土) 10:55:26 O
今は自分が悪者になっても、
別居した後の自分の幸せな暮らしを手に入れる為なら
たいしたことないよ!後悔しないよ、きっと。
そういう私は自称鬼嫁。
昨日ウトは普通に帰ってきました。
トメも夫も何も言わなかったから、Kも来なかったのでしょう。
一回でタイーホにならないことは覚悟してたので、
次またがんばります!
その後スレで会いましょう。
この記事を評価して戻る