私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
358: 2009/10/03(土) 10:27:48 O
>>349
笑ってしまった…
>>352
そうまとめられると、私は何かかなり傲慢な人ですねぇ…
ちょっとショック
>>353
ちょっと長くなってしまうのですが。
我が家は玄関水回り別の完全二世帯同居です。二階の半分ほどが我が家のスペース。
ドア出てすぐ階段で、階下に玄関。階下のドア1枚でウトメ宅と行き来できます(ウトメ宅からのみ施錠可能)
基本的には良ウトメなんですが、同居なので干渉あり。干渉についての不満を言うと「そんなつもりで言った訳じゃない」と旦那に言われます。
「悪気が無いのはわかってるけど、色々言われるのは嫌だ」と言うと「取り方が悪い。そんなつもりが無いから仕方ない」と言われます。
最近、義兄嫁との常識がが合わず…義兄家族(特に子供)が勝手に我が家に出入りするので、控えて欲しい事を伝えてますが旦那は対処したのかどうか微妙。「そうだね~困るね~」と言った感じ。
同居に至った経緯は、新しい住居が見つかるまでの繋ぎと言う話だったのに早三年。
別居するつもりは無いのか話をしたら「う~ん…」でだんまり。
「前々から別居したいと言ってる。ウトメはともかく義兄家族でストレスが多い。同居はしたくない。詐欺みたいだ」と言うと「じゃあ、出るしか無いじゃん。どっか探したら良いんでしょ!!出れば良いんでしょ!?」と言われる始末。
何故私が悪者なのか…
360: 2009/10/03(土) 10:30:36 O
損して得取れともいうし悪者になって別居勝ち取ればいいじゃん
362: 2009/10/03(土) 10:36:00 O
>>360
悪者扱いが不満だったんですが、そうも言ってられないほどになって来てるので…
仰るような行動に出たいとも思います。
家を出たく無い旦那をどうするか…考えてます。
夫婦仲自体は良いので…。実家には事情があり、出来るだけ帰らない方向で行きたいです。
説得するにはどうしたら良いのか…家出してみた方が良いのか…
363: 2009/10/03(土) 10:37:35 0
義兄夫婦はウトメの居住スペースに住んでるの?
新しい住居が決まるまでと言うことは、若夫婦が今住んでるスペースは以前からあって
あなた達がいなくなった後は義兄達が住むの?
365: 2009/10/03(土) 10:39:44 0
>>358
距離梨の義家族だから何言っても無理
家族だから何してもされてもイイジャン干渉したってあんたを家族と思ってr
となし崩しになってる現状はそもそも変えようがないね
旦那がどれだけいい人でもそこが合わなかったら離婚もありうる、極論だけど
366: 2009/10/03(土) 10:41:32 0
出ればイイジャンw
なんで出ないの?そっちの方がおかしいわ。
それとも、一人じゃ引越しもできないの?
367: 2009/10/03(土) 10:42:44 O
こちら側からも鍵つけちゃえば?
ホームセンターに売ってるよ。