トップページに戻る

同居してる時から何かと図々しかったウトメと依存型の夫。別居出来て、やれやれと思ってたら「〇〇銀行の貯金通帳出しといて。お袋に記帳してきて貰うから」と夫が言ってきて!?


320: 2009/10/03(土) 07:28:44 0

同居してる時から何かと図々しかったウトメと依存型の夫。

別居出来て、やれやれと思ってたら

「●●銀行(地方銀行電車で片道2時間。夫の実家そば)の貯金通帳出しといて。

おふくろに記帳してきて貰うから」

と、サラリと夫が言ってのけた。

ウトメも当たり前の顔で「早く通帳出してちょうだい!私が記帳してきてあげるから!」って。

●●銀行は、生活費やなんやを入れていて結構出し入れが激しいメインバンク。

(もともと同居だったのもあって地元銀行に口座を開設。同列銀行なら手数料なしで取引出来るから不便はなかった)

それとは別に積立貯金の通帳も『好意』で記帳してきてくれるという。

夫は当たり前の顔で「おふくろに任せておけばいいんだよ」とのほほん。

なんで独立した息子の通帳管理まで義母にまかせなきゃいけないんだ。

銀行の残高とかチェックされるのがすごく嫌なんだけどと切々と夫に語るも理解されず。

結局、通帳渡す羽目に…。

週明け、絶対に残高や取引についての電話が入ってくる。

夫もウトメもいい加減自立してほしい。




321: 2009/10/03(土) 07:32:57 0

渡さなきゃいいのでは?

あと面倒くさいだろうけれどメインバンクをネットバンクに変えるとか。

あれなら記帳することもないよ。

 




322: 2009/10/03(土) 07:38:14 0

何故そこで渡すのか

頑なに断りなさい(`・ω・´)

 





323: 2009/10/03(土) 08:05:20 P

面倒でも引き落としとか口座変更の手続きしなよ

一回の面倒さえ済ませれば後は楽だよ

 




324: 2009/10/03(土) 08:25:40 0

絶対渡しちゃ駄目だ。

>銀行の残高とかチェックされるのがすごく嫌なんだけどと切々と夫に語るも理解されず。

「嫌だ」という理由じゃ駄目だよ。

独立した家庭が他の家庭に通帳を渡すことはおかしい、間違っていると言わなきゃ。

法的にもおかしいよ、姑が息子家庭の通帳を使用することは。

そのうち、全部親が管理して、あなたには生活費として現金だけ渡されるようになるよ・・・

 




325: 2009/10/03(土) 08:28:28 0

渡したらなんだかんだ理由付けて返してくれないよ

多分そうなるよ

 




326: 2009/10/03(土) 08:33:23 O

ダンナ名義の通帳か?

再発行は、本人じゃなきゃ出来ないなぁ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

トメ | | 同居 | ウトメ | 依存 | 別居 | 銀行 | 貯金 | 通帳 | お袋 | 記帳 |