トップページに戻る

夫のことを完全信用出来てた頃に戻りたい。「他に楽しい事や大事なものがあると家族よりもそっちを選んでしまうんだな」と思うような行動が多いのですが…


469: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 09:32:05 0

長文ですが相談を宜しく願います。

以前、夫が会社の別地方、
別支店の独身女性とメールしているのを見てしまいました。

携帯が変わり、
使い辛いとこぼしていてつい見てしまいました。

やり取りは古い携帯から続いていたらしいですが、
今まで見たことが無くまったく気づきませんでした。

社内の人間なので、
やり取りだけなら別に気にしないのですが、
次回の出張時の誘いをかけていました。

金、土の出張で土曜の観光案内をお願いしていました。

少し気になり、出張の予定を確認すると、
その地方の出張については触れません。

そのまま泳がせる事も考えました、
隠し事されている事がショックで私の態度が変わり、
メールを見たことを話しました。

始めは逆切れもありましたがすぐに認めてくれて、
仕事以外のメールはしない事と、
仕事以外で女性を誘わないと約束してくれました。

その地方への出張も他の方が行くことにしてくれました。

もちろん信用できない気持ちは残ります。
出張の機会が多ければそれを利用すること、
他の女性からならメールの返信が来ただけで
おおはしゃぎしている様子を知り落ち込みましたが、
誤解を招く行動をしたと反省してくれているので
今回のことは終わるはずでした。




470: 469 2009/10/18(日) 09:33:00 0

10歳の息子を妊娠中の事ですが、
予定日を過ぎていつ産まれるかわからない時に
夫が無断外泊して翌朝9時過ぎに戻りました。

上司に誘われ飲みに行き、
朝マックを食べたら9時になったそうです。

確かに強引な上司でお付き合いは仕方ないんですが、
電話一本いれるとか、
せめて終電で帰るか深夜タクシーで帰る、

始発で帰ること位できなかったのかとかなり責めてしまいました。

ちなみに土曜の朝の帰宅で、
翌日の日曜の早朝に陣痛が起きて入院しました。

当時、私の実家の近くに住んでいて、
私も実家に既に帰っていましたが夫は普段は実家によって
晩御飯を食べてそれから自宅に戻る状態でした。

いくら私が実家にいても、
その時の私の状態が気にならないなんてと落ち込みました。

ちなみにまだ携帯はもっておりませんでした。

子どもが産まれて、
子どもや私の調子が悪く早く帰るようお願いしても、
その上司に誘われたときは

断れず相変わらずの朝帰りでした。

その後その上司も退職されて、
飲みに行くことが有っても節度を守っていました。

今回の事があり考えたのですが、
夫は私たち家族は大事なんだけど、
他に楽しい事、大事なものがあると、
そっちを選んでしまうんだなーということなんです。

夫を可愛がってくれた祖母が危篤の時は、
飲み会に参加はしましたがきちんと行き先の電話番号まで伝えていたので
死に目に駆けつけることができました。

だから、大事な時はその対応ができるのですが
私の出産はそうではなかったそうです。

普段は無駄使いもせず、
家族を大事にしてくれるのですが、
私の気持ちの中には
「また何か大事な時にこの人は私や家族を平気で放ってしまうのだろうか」
と常々思ってしまいます。

今回の女性を誘った件も、
軽い気持ちだったので
私がここまで落ち込み傷つくと思わなかったそうです。

結局は今後も夫を信じることしかないのですが、
心底それができずもやもやしてしまいます。

割り切ってATMと思うこともできません。

以前のように、馬鹿かもしれないけれど
完全に夫を信用できた時に戻りたいです。




472: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 11:19:49 0

>>470

結構な人数の男の人が

妊娠出産について軽く受け止めているんじゃないかと思います。

家やトイレで出産してしまう女性の話や

「妊娠出産は病気じゃない」
という言葉の表面的な意味だけをインプットして

ちょっと力めば母子ともに健康でポーンと生まれるようなイメージ。

旦那さんもその手の人だったってことはないでしょうか。

具合が悪いことに関しても、自分があまり病気にかからない人は、

妻子の調子が悪くてもあまり心配しなかったりしますし。





473: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 13:06:55 0

そうだね。

すごく冷静に合理的に考えれば、
実家にいるんだし、夫がいてもいないても
大勢に影響はないと言える。

親族の死に目に会うかどうか、っていうのと、
実家にいる妻の出産日が近いってのは

男から見れば違うのかもしれない。

本当は出産も命がかかったことなんだけど、
それを理解する男は少ない。

とはいえ、たいていの男なら、
出産間際の妻がいれば、
無断外泊なんかはしないだろうけど

そうじゃない男を夫として選んでしまったのだから、
そこは諦めなきゃいけない部分だと思う。

思いやりはちょっと足りないけど、
人でなしってほどじゃないって感じかな。




474: 469 2009/10/18(日) 15:28:03 0

御意見ありがとうございます。

夫の言い訳は、予定日を過ぎているにも関わらず
「今日はまだ産まれないと思ったから」でした。

確かに二人の子どもなのに温度差のような物は感じました。

産まれてからは本当に可愛がっているのを見て、
男の人は形にならないと実感しないかと思いました。

でも、妊娠中の奥様が大切でたまらないとか、
心配で心配で…という話を聞くと

さびしくなり、もし私が病気になった時に
また行ってしまうのではと不安になります。

結局は夫への信頼なので、
>>473さんが仰る様に彼を選んだ私の自己責任なんですよね。

信用というのは、わざわざしようと思うものではなく、
今までは普通にしていたんだと気づきました。




475: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 15:36:48 0

>>469

気持ちは分かるけど結局、
男の誰もが何を置いても妻子の為に一瞬で飛んでくるわけじゃない

のが現実だ、って事なんじゃないかな。
それは女の願望ってことで。

上司と出掛けて電話もメールもしないっていうのは、
妻子が大事とはまたちょっと種類が違って、

生活態度がちょっとだらしない、
けじめがないという事だと思う。

でその件と女へのメールの件は、別種の問題だと思う。

外でちょっとだけ
色気のある遊びがしてみたいとという欲求でしょう。

浮気に発展しないように注意しててね。




476: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 15:38:19 0

>>474

他人の男の話なんて、あまり真に受けるもんじゃないよ。

誰でも口先では何とでも言えるもんだ。

彼らの奥様に実情を聞いたら、「ああぁ・・・幻滅」なもんかもよ、案外。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 完全 | 信用 | | 大事 | 家族 | 行動 |