【衝撃】いつも服等を買わない嫁→俺「ネット通販で服を買えよ」嫁「来月はあなたのコート等の請求が来るから買えない」俺「なんとかなるよ!」
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 15:44:48.06 ID:pC60Aeri0
その世帯年収で3年間で貯金300万は少な過ぎだわ!
嫁さんが心配になるのが分かる気がする
未来の収入増をあたかも確定してる事の様に言うボンクラ旦那を持つと嫁さんが苦労する…
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 15:46:55.51 ID:pC60Aeri0
>>79
貯金200万だった!
年間60万ちょっとの貯金ですでにって…
お前の頭の中はお花畑か?
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 15:54:13.91 ID:3f6hcThHa
これって嫁が働かなくてなったら年間400万弱の赤字家計になるのか?
旦那が無駄遣いしなければ貯金は倍以上あるだろう
それでも嫁が育休の間の家計の補填で消える
82: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 16:18:24.22 ID:I9xGYk/za
じゃあ聞きたいのがいくら貯金があればいいんだ?
500万だろうと1000万だろうとそれ以上必要になる自体も多々あるだろう。
逆に貯金200万以下で子供を持ってる家庭もある。
貯金の有無ではなく、貯金しなくても日々の生活は問題ない、俺の浪費も生活困窮に至るほどではない、ということを妻に説明したいが、わかってもらえない。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 16:33:15.68 ID:fRMlAxrld
>>82
嫁は心配しているだけだ
安心させるには嫁の希望通りにすることだと既に嫁に言われている
それ以外の行動は嫁の気持ちが離れるだけだ
1年我慢すれば子供を作ると言われてそれをしないのはお前が子供は要らないと宣言してるようなものだ
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 16:48:36.78 ID:BIWk6sG3F
>>82
子供作るってことは、「定年まで共稼ぎ」の前提が崩れるかもしれないって可能性があるって覚悟はしといた方がいい
本人が働く気持ちがあっても、何が起きるかわからないからね
嫁さんは「貯金が○円貯まったら」子供作る、と言いたいわけではなく、「浪費をやめられる確信ができたら」子供作ると言いたいんだと思うが
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 17:05:21.26 ID:Jt7+GOSk0
生まれた子供が障害持ちで年間の医療費が500万とかかかるかも知れないし
そもそも不妊の可能性があってその治療にも数百万かかるかも知れない
何にせよ女が「こうだ!」と思い込んだものをひっくり返すのは男には無理だよw
この記事を評価して戻る