俺は「成績がよくないから」という理由で小学生の頃から母親に塾だの通信教育だのやらされてた。しかし心底嫌々やってたので全く効果はなく、その結果…
429: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 18:43:03.99 ID:JCC3N4ZW
だからキチガイにはさわんなよボケが……
430: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 18:47:21.89 ID:uKKrIR3r
>>427
393も俺だからな
アーアーキコエナイってずっとやってきたから今のお前があるんだよ
素直にママにごめんなさいしてこいよ
お前の事考えてくれてたのにな
433: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 19:03:28.40 ID:RRKERBuC
>>430
結局>>410に反論できてないじゃんお前
もうスルーしといたほうがいいんじゃねーの?
まだ続ける?w
434: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 19:08:15.44 ID:mBHl3+sd
>>433
こいつの返り血で真っ赤にしてくれそう
435: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 19:14:10.60 ID:nRqioArP
しかし>>358はどうみても母親がおかしくねーか?
教育ママ拗らせてメチャクチャじゃん
436: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 19:26:51.13 ID:NiUe527h
>>418
うちはもうあと数年で育ちきるけどな。
「好き」はいいんだよ。問題は人生じゃ
「嫌い」とも付き合っていかなきゃいけない、
単なる排除ばかりじゃ問題解決にならんという話。
これを親は子に教えなきゃいけない。
だから嫌いな事もウンとやらせる。強制する。
子どもを潰してしまうほどやるのは毒だが、
世に出た時の苦労を思えば厳しくするのは至極当然。
確かにお前の親は毒だったかもしれんが、
子は親に色々してもらって当たり前なんて事はない。
子ども自身も望む望まないに
関わらずすべき事(学生なら勉学やら家事手伝い)をやるべきなんだよ。
文句ばかりのクレーマー気質で「親が親が」と
いつまでも一方的な愛情を求めて甘えるのもいい加減にしろ。
437: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/16(木) 19:37:22.76 ID:RRKERBuC
>>435
100パー親がおかしいわな
>>436
甘えてないから
>>380の後半読んだか?
ただ、自覚してないヤツが多いから訴えてるだけ
>子ども自身も望む望まないに関わらずすべき事
(学生なら勉学やら家事手伝い)をやるべきなんだよ。
だから、その「すべき事」を理解させるのは親でしょ
子供がすべき=親がそう教育すべき
根本からわかってないんだよなあ
なんでそんな都合よく子供が動くと思うのか疑問だわ
この記事を評価して戻る