義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
546: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)18:49:03 ID:l1.cu.L13
>>544
杞憂なら良いが、
それ、今のうちから本当に手を打たないと万が一の遺産相続とかで物凄く争いになるんじゃないかな
失礼だが、その義兄一家なら相当な欲を持ってると思う
可愛い義兄一家へ全財産(夫さんの遺留分除くとして)譲ってあげるなんて義母さん準備してないかな
皆の言うように色々考えないとと思うよ
552: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)20:13:12 ID:Ls.in.L11
義兄家で義母同居なら仮に義母のなけなしの財産全部義兄に渡っても精神的には平和かと
あ、仏壇と位牌も義母セットに組み入れてね
553: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)20:18:21 ID:RE.cu.L1
>>544
義兄も奥さんもいい歳した大人ですよね?それがお小遣い?しかも躾出来てない犬連れで?
他人事ながら腹が立ちすぎて適当な犬小屋買ってきて義母をそこに押し込めて義兄夫婦に「あそこがあなた方の実家です」って言ってやりたくなってきた
554: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)21:08:44 ID:AC.eq.L1
>>546
正直な話、別に義母の遺産とかどーーーーーーでもいいのよ。
義兄に渡したいなら渡してくれて構わないし、義兄が欲しいならどうぞどうぞってのが我が家のスタンスなのよ。
ぶっちゃけ揉める程の金額があるわけではないし、義母の遺産が手に入らなきゃ困る様な生活状況でもないから。
同居したのはただ単純に義父が亡くなって後を追いそうな程落ち込んでる義母をみかねてうちへ呼んだだけだから特に下心はないの。
なのでお金に関しては好きにしてもらっていいんだけど、「ここはもう自分の家では無い」ってとこだけ自覚してほしいのよ。
このまま何も変わらないのであれば>>552の言うように仏壇とセットで義兄家送りにするしかない。
>>553
義兄達は別の世界の住人なんだと思って見てる。
良い歳のくせに親からしょっちゅうお小遣いをもらっても恥ずかしさの欠片も感じない世界から来た人達なの。
555: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)21:23:17 ID:Ls.in.L11
片道切符で送り出せると良いですね
送り出したら鍵は付け替えてコピーキーを作りにくい型にしてしまいましょう
可能なら敷地周囲に電気柵を設置したいレベルでしょうね(住宅地では無理ですが)
556: 名無しさん@おーぷん 21/03/17(水)22:26:17 ID:iu.0y.L1
非常識な義兄家族が外飼いのうえにさらに行儀も悪い犬を同行してくるのが
耐え難い、義母は長男の機嫌取りせずに家主の意向を理解しろよって
話だったのに
話の主体が徹底的に義母を詰めて追い出すことありきになっちゃってる
この周辺の内心の鬱憤が重たいね
レス主ご本人は至極まっとうな感覚のようなんだけど
正直、婚家の遺産の動向を配偶者であるレス主に監視しろっていうのは
ちょっとひくわ
次の名無しさんはこちら↓
この記事を評価して戻る
関連記事
俺母が来ても、嫁は絶対家に入れない。俺「玄関には入れろよ」嫁「一度玄関入れると次はリビングになるでしょ!あんたマザコン!?」→結果…息子「嫁がさー、赤ん坊に卵やハチミツを食べさせないって言ってるけど正しいの?」私「正しいよ」息子「えっ」→とんでもない事に…夫が独身時代に買った車をシェアさせてくれない。私「夫婦なのに何で!?」旦那「とにかく嫌なもんは嫌なんだよ!」一軒家購入したら、親が私が留守の間に勝手に本棚とか家具を配置してた。親「2階の一室を寝室にしたらいい。1階は基本お客さん用にあけておくものだから」私「」息子の嫁が、孫を全然連れてきてくれない。私「両方の実家に顔出しするのは義務でしょ!」息子嫁「じゃあ今度あらためて」→結果…