慶応大生さん、講義資料に「AI炙り出しトラップ」を仕込まれて終わるwwwww
27:名無し:2025/04/22(火) 01:42:42.660ID:FK6wGaIBz
教える立場のいい大人が嘘ついてる時点でお察し
世の中の大人という存在がハルシネーションなんだよという教授からの深いメッセージだね(^^)
31:名無し:2025/04/22(火) 01:47:32.611ID:LavuFyt.A
>>27
どの辺がうそなんや?
28:名無し:2025/04/22(火) 01:44:35.436ID:j4aJ7sbEM
>>27
資料をAIにまとめるさせると関係ないのが出てくるってだけで嘘ではないような
47:名無し:2025/04/22(火) 01:59:04.084ID:FK6wGaIBz
>>28
PDF埋め込みシステムプロンプトとかだいぶウ●チに近いよね
AIは意図して嘘ついてるわけじゃないのに
57:名無し:2025/04/22(火) 02:05:01.186ID:j4aJ7sbEM
>>47
別に個人課題AIでまとめてこいって話じゃなくてAI使って何も考えずまとめた人が釣り上がっただけやろ
63:名無し:2025/04/22(火) 02:06:29.603ID:tmnIciuXP
>>57
PDF読み込んであとは何も見ずに提出するアホがおるのがあまりに意味不明や
68:名無し:2025/04/22(火) 02:08:40.288ID:4h3bzJlFN
>>63
ワイも信じられんがとりあえずAI出しとけみたいなアホが一定数居たからこういう警告されたんやろな
いい指導やと思う
この記事を評価して戻る