職場で出来た後輩の友人Aは、我が強く空気の読めない人で年下じゃなければ友人にはなりたくないタイプ。ある日、私が家族の問題で悩んでいる事を話したら…
298: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:09:49.26 ID:P4kUmH6c
職場で出来た友人A。
Aは後輩で、Aは同期とは仲が良くない。我が強くちょっと空気が読めないところがあるので、
同期に苛められAが上司に泣きつき上司から私が間に入るように言われたのがきっかけ。
私は元々あまりつるんだりするのが好きではなかったが、上記の事があってから異様になつかれるようになった。
毎日の電話やご飯の誘い等々。話の内容はだいたい人生相談や職場の愚痴等。確かによくよく話をしてみると、
悪い子ではないが空気が読めないところがあるし、頑固なので、相手するのも疲れてきた。
年下なのでまだ我慢出来るが、同い年だったら私も友人にはなりたくないなと思うタイプ。なので距離をおいていたが、Aは全く気付かずどんどん距離をつめてくる。
そして親友などと言われるようになった。
続きます。
299: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:18:05.55 ID:P4kUmH6c
続きです
確かに普通の世間話をしてるとき等は楽しい子だけど、親友と言われると困る。とにかく愚痴(職場のこと)や悩み相談(主に男関係)が始まると、1から100まで説明してくるから長くて、何度も勘弁してと言うようになった。
はっきりと同僚としか思ってないよ、とも伝えた。
が、自分は親友と思ってるのでとひかない。電話に出なくてもめげず、毎日かけてくる。
ある日、私が家族の問題(割愛)で本当に悩んでるときに、しつこく電話してきた。本当に参っていた時だったし、
何度も着信があるのが嫌で出て、軽く今本当にしんどいから悩みとか聞けないと伝えた。
Aは私さんが悩むなんて珍しい、どうしたの?と聞かれ、滅多に人に相談しない私だけどその時は気が滅入っていたのでついちょっとだけ話してしまった。
続きます
300: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:26:21.96 ID:gOSD93fB
しえん
301: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:29:41.82 ID:P4kUmH6c
続きです
といっても5分もかからなかったと思う。自分のことを話すのが苦手なので。
Aはそうなんですね、大変ですね、でも私も今氏にそうに辛くて~、今私さんの話聞いたから私のも聞いてもらいますね!元カレが~
とマシンガンのように話始めた。呆然として聞いてたけど、元カレが夢に出てきて~みたいな内容の話だった。
この人って、仮にも親友と自分が思ってる相手の家族が、命が関わる問題で悩んでるのに、元カレが夢に出てきて思い出して寂しくて氏にそうに辛いと、言える神経に心底ドン引きしてしまった。
しかも元カレを捨てて違う男に乗り換えて、そいつに捨てられたから元カレに戻ろうとしたが、元カレに拒まれたと言う経歴あり。
話の途中で本当にどうでもいい話だよね、私には関係ない、私もあなたに関係ない話してさっきはごめん。二度と電話しないでと言い切った。
それからけろっとして次の日話しかけてきたけど、敬語で対応して軽く無視した。
思い出してまたムカついてきた。書きなぐりすみません。読んでくれてありがとうございました。
302: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:38:39.85 ID:g5aJHYCH
お疲れ様でした
どう生きてきたらそんな自分本位な人間になれるんだろう
ご家族の問題が良い方向に解決することを祈ります
303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:42:00.48 ID:7SreF+5Y
アホだよね
304: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:55:34.58 ID:QTYrXwjq
>>301
今もまだ同じ職場なのかな?
今は疎遠に出来ているのだろうか?