トップページに戻る

職場で出来た後輩の友人Aは、我が強く空気の読めない人で年下じゃなければ友人にはなりたくないタイプ。ある日、私が家族の問題で悩んでいる事を話したら…


305: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 20:51:18.17 ID:3UL9mMNv

登場人物すべてからAが避けられてる理由って全部同じな気がする。




308: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 21:01:39.97 ID:LOD1Potf

会社同じって大丈夫?会社の人達もそりゃ避けるよね。
新しいタゲ見つけたらすんなり離れると思うけど油断しないで着信拒否して。




309: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 23:18:15.00 ID:bARG2xP/

確かに、同じ職場だと面倒。
上司に言われたとはいえ、気の毒です。
本当アホだと思う。
上手く切らないと、後々厄介になりそう。





312: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 03:29:14.58 ID:fcb56FKA



>>298

です。皆さん読んでいただいてありがとうございます。
Aとはまだ同じ職場です。 私なりにこれ以上言ったら同じ職場で働けないレベルくらいに、はっきり伝えた上に態度もかなり冷たくしておりますが、
相変わらず電話や話しかけてくる等、以前と変わらな行いが続いています。
周囲は何かあったの?と聞いてくるくらい明らかな態度ですが、当の本人は響かずです。
不思議なのは以前AがAの同僚達と揉めた時は、同僚達はただAを避けている?位で周囲は気付かないような状態だったのに、
Aは不当な嫌がらせを受けている!と大騒ぎをしました。しかし私はその時より明らかに避けているのにAが動じないという点です。
なのでご心配頂いたように上手く縁は切れていません。
これ以上どうAと接したらいいかわからなくなっています。ここからはスレ違なのでやめますが、とりあえずここで吐き出せてすっきりしました。
優しいレス頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。




314: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 05:27:22.80 ID:PzYnV58T



>>312

Aとの件が話題になったときAとの経緯を5秒程度で簡潔に述べられるしておくしかないのではないか。
放置では状況が悪化するようにしかならないだろうし反論に時間をかけるといい訳臭さが増し
そのうえ内容を覚えてもらえないから。




319: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:18:17.59 ID:w529k+9A



>>312

相手を見下して自分は裏切られた被害者ぶっているあたり
自己愛か距離無しスレが参考になるかも知れない。
同じこと繰り返しているから誰からも相手にされなくなる。




320: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:35:22.77 ID:6zRe21wD



>>312

私の元友人で、Aとすごく似てる人がいる
同僚達と揉めて、302にも縁切られたら
もう職場に居場所がなくなるって事は分かってるんじゃないかな
だから302の気持ちは無視で、
社内の人達に「親友」として見てもらえる状態にだけはしておきたいんだと思うよ
回りの人達と上司に、何があったか先に説明しといた方がいいと思う
Aがまた揉め事起こした時には302も巻き込まれるよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

タイ | 職場 | 後輩 | 友人 | A | 空気 | | 年下 | タイプ | 家族 | 問題 |