トップページに戻る

新聞の人生相談コーナーにエネ夫の末路のような60過ぎの男性の投書があった→その内容がこちら・・・


227: 2010/05/30(日) 22:30:34 0

新聞の人生相談コーナーにエネ夫の末路のような60過ぎの男性の投書があった。

父が早くに亡くなり、その分苦労した母に楽させたくて今まで頑張ってきた。

妻と母は折り合いが悪かったが自分は母の味方で通してきた。仕事の鬱憤は妻にぶつけて

いつも怒鳴りつけていた。

子供達は成人したが、長男は俺に黙って出て行き家も建てちゃった。

妻はパートに出てるし、子供達とは意思疎通が取れない。

二世帯住宅も建てたし定年退職したからこれから家族団らんで楽しく過ごせると思ったのに…




230: 2010/05/30(日) 22:47:17 0

>>227

回答者は何て?

 




231: 2010/05/30(日) 23:03:22 0

>>230

確か精神科医が回答してたと思うけど、

「今まで頑張ってきたのにどうして構ってくれないんだという怒りが透けて見える。

意思疎通が取れない悲しみは、とうの昔に奥さんがあなたに対して思ってたはず。

奥さんはあなたが退職したら退職金を折半しての離婚も考えたかもしれないけど、

(そういう素振りがないので)奥さんはあなたの優しさを判って一生あなたと添い遂げるつもり

だと思いますよ。息子さんと仲良くしたいんだろうけど、もう息子は独立したんだから

親離れしなきゃ。あなたは奥さんと絆を深めるべき。

両親が和やかに暮らしてると知れば、子供達も戻ってくるかもよ」

おおざっぱにこんな回答だった。個人的にはもっと斬ってほしかったw

離婚の素振りがないからと言って奥さんがそんな仏のような穏やかな心境だとは

到底思えないんだけどな…パートに出てるのも別居の算段じゃないかと

ゲスパーしたくなる。書き忘れたけど相談者の母はもう亡くなっているらしい。

 





232: 2010/05/30(日) 23:08:33 0

>>231

そりゃ退職時に母親が生きていたら、妻に求めるのは

「これからは今までできなかった親孝行をするから、お前もそのつもりで」だったろうしw

それで一番の母親が亡くなったからって妻を大事にするわけでもなく、

「じゃあこれからは俺を大事にしろ」だもんねぇ・・・

与えるものは何一つ無いくせに、求めるものは最大限。

それで愛されようったってなぁ・・・

 




235: 2010/05/30(日) 23:43:34 0

>>231

母親との二世帯住居じゃなくて、息子家族と住むつもりで建てたのかw

しかしその回答者、ぬるいなあ。ぬるすぎる!

退職して以前より家のことにあれこれ口出してそうだし、

奥さんは気詰まりを感じてパートに出てるんだろう。

今更和やかに暮らせるわけないじゃんね。

 




233: 2010/05/30(日) 23:27:08 0

>妻と母は折り合いが悪かったが自分は母の味方で通してきた。仕事の鬱憤は妻にぶつけて

いつも怒鳴りつけていた。

こんなダブルコンボを延々食らわし続けた自覚があるくせに

>これから家族団らんで楽しく過ごせると思ったのに…

って、「馬鹿なの?○ぬの?」としか言えんわw

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~




236: 2010/05/30(日) 23:46:49 0

こんなオヤジを擁護するつもりは毛頭ないが、その年代だったら同じ程度の古臭い

(というか、男に都合の良い)メンタリティを持った奴がまだ結構いる。

みんなそうだから自分もそれがごく普通で、嫁や子に対しての扱いもそれで済ませて

当たり前という認識だったんだろう。

だからって、嫁と子が同じ考えでいる必要はないからこの現実があるんだけど。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 新聞 | 人生 | 相談 | コーナー | エネ | 末路 | 男性 | 投書 | 内容 |