息子の将来が心配。目の前で母親である私が夫にモラハラされてる姿を見続けてる事で生きにくくて辛い人生を送ることになるのでは、と考えてしまうのですが…
814: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 04:29:55.94
>>813
何かわかる。
私の我慢が足りないんだとか思い込んじゃうんでしょ。
旦那は外面が良いから、みんな旦那を褒める。
いつも旦那の事を褒められるから、
自分がおかしいんじゃないか?って。
それに合わせて、外で仲が良いふりしてしまう。
こんなに周りに評価されてる良い人が、
悪い人なんて有るわけ無いよな、って。
おかしいおかしいと思いつつ、
ちょっと愚痴っぽく言っただけで全否定される。
真剣に考えれば考えるほど、
何がなんだか分からなくなって来る。
815: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 04:40:37.85
旦那、酷いね。
性格悪くてネチネチしてる…。
816: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 04:42:56.00
フロア全体に響くぐらい怒鳴るとかおかしいよ。
魚が食いたいから作り直せとか(笑)
あなたも言う事聞いてたらダメだよ。
817: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 05:07:19.63
>>802
>父と夫を重ねて見たことはないと自分では思っているのですが、
>怒られませんように、
機嫌が悪くなりませんように、という感情が一番で、
重ね合わせてんじゃんw
旦那が全く怒ってない、普通の状態のときに
冷静かつ真剣に、毅然とした態度で膝を突き合わせて
一度自分の(離婚の)覚悟を伝えたほうがいいと思う。
それでも態度を改めるどころか逆ギレして離婚上等の
可能性も大と思うのでそのときは可及的速やかに弁護士へ。
818: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 06:25:06.53
>>806
息子に見せなければいけないのは
貴女が旦那にペコペコ付き従う姿ではない
ダメ人間の自覚があるのなら、まず自分から変わらないと
自分に自信が持てない限り、母子家庭になっても同じ事
けど、貴女はダメ人間なんかじゃないと思うよ
こうして自分の問題に気づき、
変わろうとする意欲のある人なんだから
どうせ離婚を考えてるのなら、ダメ元で旦那にぶつかってみなよ
卑屈になって、怒らせないように、
嫌われないようにっていう人は相手の嗜虐欲を増長させる
嫌なものは嫌、おかしい事はおかしいっていう
自己主張をキチンとするべき
たとえ聞いて貰えなくても、自分の意志は伝えなきゃ
自分ちょっとマインドコントロールされかかってるな、と思うのなら
早めに専門のカウンセリングを受ける方がいいよ
819: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 08:10:53.56
子供が男なら高確率でDV男になる
怒鳴れば女は言う事を聞くと勘違いするよ
820: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 11:46:23.56
別居してみて精神的に落ち着くか返って辛くなるか、
夫婦で確認してみれば?
この記事を評価して戻る