トップページに戻る

息子の将来が心配。目の前で母親である私が夫にモラハラされてる姿を見続けてる事で生きにくくて辛い人生を送ることになるのでは、と考えてしまうのですが…


810: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 00:17:06.04

>>808

興味深いサイトを教えて頂きありがとうございます。

夫には夫なりの
そういう言動をする理由があるということでしょうか?

それに私が気付けていない?

正直なところ、夫が怒るポイントが毎回違ってわからず、
その夫なりの理由を理解したって数日後には

理由が変わってたりするので、
夫の言い分をいちいち聞いてられないです。

だから余計に夫を怒らせてしまうのでしょうね。

反省します。




809: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/12(金) 23:52:19.34

>>806

自分が抱えてる過去の問題を先に何とかしたら

親とカウンセリングするとか

自分の問題を家族になすりつけてるから怒られるんじゃないの

父親と旦那と別人なのに勝手に重ねて気持ち悪いよ




810: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 00:17:06.04

>>809

父と夫を重ねて見たことはないと自分では思っているのですが、
どの辺りでそのように思われたのでしょうか?

カウンセリングは受けるつもりでいます。

私がカウンセリングを受けて、
(実感はないのですが)夫に父を重ねなければ、
今の現状から脱却できるのでしょうか?





811: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 01:04:21.73

旦那さんが何を考えてるか少し興味を持って見たら

あんまり旦那さんに興味ないでしょ




813: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 02:18:53.65

>>811

夫への興味や愛情は最初はありましたが、今はわかりません。

夫と一緒にいるときは、怒られませんように、
機嫌が悪くなりませんように、という感情が一番で、

それ以外は隅っこに追いやられてしまっています。

夫の好きな食事、好きな柔軟剤で洗濯、
喘息にならないように隅々まで掃除、
どれも愛情があるからではなく、

怒られないために頑張っている状態なのだと思います。




812: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 01:10:14.82

>>802

> 目の前で母親である私が怒鳴られ、無視され、嫌がらせをうける姿を

> 息子が見ています。

これ、虐待の一つらしいよ

なぜあなたは夫に父親のような人をわざわざ選んだんだろうね

カウンセリングに行くなら、
ここらあたりも突き詰めて考えることになると思うよ




813: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/13(土) 02:18:53.65

>>812

夫とは9年付き合って結婚しました。

付き合っていた頃の夫は温厚で優しく、
決して怒鳴ったり物を壊したり無視や舌打ちする人では

ありませんでした。

友人も皆、優しそうな人だと言ってくれました。

父と似たような人を選んだつもりはなく、
父とは正反対だと思って結婚したのですが、違いました。

私がそういう夫にさせたのかもしれません。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 息子 | 心配 | | 母親 | モラハラ | 姿 | 人生 |