7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
22: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/11(火)15:12:51 ID:dtj
>>20
さすがに「自分の子供を育てきったー!満足したー!」っていう気持ちはないよ。
ただ、女姉妹の出産から姪っ子の独り歩き、喋りだし、入園・卒園、そして入学。
なんか全部を見てくると、一本のドキュメンタリー映画を見た気分というか、ね?
姉の苦労も見てると、(独身の立場から)結婚したらこれが私にできるかな?とか私が子供を産んだらこうしてあげたいな……とかは夢見てた時期もあったよね。
それが絵に書いた餅で終わっても、私の人生はそれでも良いなっていう満足感?
ごめんね、書き方が悪かったけど、さすがに自分の子供だと思っては接してないし、
さすがに叔母としては弁えてたつもりなんだけどね。
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)15:10:27 ID:pPc
>>19
>春の卒園式も入学式もカメラの脇で涙を流しながら見た。
まあこれはねwwww
草生やすけど姉夫婦が涙引っ込ませる事案だとは思うわ
毎日世話してたの姉夫婦www
なんか、見てなかったなら申し訳ないけど
ドラマ・漫画の逃げ恥の百合ちゃんとみくりみたいな感じになりそうね
姉夫婦と仲悪くないならこれからのことも含めて話して
姪っ子にべったりだったなら離れればいいし
今のままでも問題ないなら優しいオバちゃんすればいいよ
23: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/11(火)15:15:50 ID:dtj
>>21
姉と二人で涙流してたよww
お義兄さんはビデオ回すのに必死すぎて、あとからビデオ確認して泣いてたけど。
さすがに姪っ子の返事よりも姉と私の「〇〇ちゃん(姪っ子)が元気に成長して良かったね、良かったねえ」ってズビズビ大きい声で入ってたのは申し訳なかったけど。
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)15:24:25 ID:08z
なんかもう大丈夫なんじゃない?
まず彼氏とは一緒にいられないっていう認識もある
彼氏はしがみつくだろうから
長引いたとしてもたくさん味方いるし姪御さんもいるし
これから1人で生きる、結婚する、二人で生きる、子どもを産む
家族で生きる、家族と別の道を行く
上以外の選択肢も人生いくらでもあるけど
今のあなたならどれを選んでも大丈夫だと思う
まあ、彼氏のせいでややこしくなったら
許せる程度に書き込んでくれればいいし
最悪弁護士に頼めばいいよ
(そうならないようには祈ってるけど)
25: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/11(火)15:28:33 ID:dtj
>>24
ごめんなさい。
相談スレなんですけど、愚痴スレからきて、今までの鬱憤がすごく溜まってたから誰かに話したくて……。
32歳で相手がいるのに「子供もいらない、結婚もどうでもいい」っていう干物具合?を誰も理解してくれなくて、たまたま愚痴スレで誘導されてきた勢いでここで愚痴ってしまいました。
お邪魔なら消えます。
26: 24 2017/07/11(火)15:31:19 ID:08z
いやいや違うの、こちらこそごめん
正直自分の人生設計はたぶん配偶者でも理解はできないと思うのよ
特にご家族は心配なさるだろうしね
そこは仕方ないにしてもやっぱり理解してくれない辛さはあるから
書き込むことで整理できればいいなとは思う
28: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/11(火)15:41:46 ID:dtj
>>26
本当お邪魔してすみません……。
ありがとうございます。
正直、自分でもどうしてこうなったのか理解ができないんですよね。
中には同年で妊娠した友達もいるし、正直、今の医療ならリスクはあれど出産できる年齢だってことは分かっているんです。
でも、子供欲しい!結婚したい!って熱が燃え尽きてしまったというのかな……?
正直、元からが子供好きなわけではなくて、どちらかと言うと嫌いな方だったけど、姉の子供を見た瞬間、可愛くて仕方なかった。
でも相変わらず、他の人の子供は別段可愛くなくて……。
写真を見ても「あー可愛いね…」ってくらい。
だから自分の子供は姪っ子くらいに可愛いの??って冷静になって考えたら不安になったんだよね。
子供を叱る姉の姿をみて「自分にこれくらいできるの?」「自分はニュースみたいに虐待しない?」って思った。
そうするとどんどん気持ちが不安になって、子供欲しいって気持ちも萎んでいっちゃった。
彼にも、友人や親に相談しても「大丈夫、自分の子供は絶対可愛いから」って言われても不安で悩んで悩み疲れた感じだと思う。
この状態で誰かと結婚して「この人の子供を生みたい」って思っても、それは私のエゴじゃないかな?とか。
きっと私は親になるには向いてない人間なんだと思う。
この記事を評価して戻る