7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
523: 494-495 2017/07/11(火)14:12:08 ID:dtj
>>520
一緒に生きたいとは思ってたかな。
二人でなら……だけど。
そうかもしれない。
もしかしたら、今流行りの老後一人にならないための婚活?みたいな方が私には性に合うのかもしれない。
彼と別れて、他の人と結婚したいと思ったらその線で相手を探してみようと思います。
524: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)14:19:49 ID:i06
>>521
それってもう彼には何の感情も湧かないんじゃないかな
「愛」の反対は「無関心」って言うでしょ
今、彼に対して残っているのは「愛着」だけで「愛」じゃないと思う
一旦離れて気持ちを整理するのが大事だね
528: 494-495 2017/07/11(火)14:31:19 ID:dtj
私の両親も同時の結婚の引き伸ばしが原因で彼を気に入ってなかったから、「さっさと別れて良い人を探せ」って散々言われてた。
でも自分の中で結婚も出産も諦めてるとは言えず、誰にも彼のことで愚痴ったことがなかったから爆発してます。
あんまりしつこいようなら専スレ立てます……。
>>524
たぶんその感情が強いと思う。
ただ、最近は「彼と別れて新しい人を探そう」ってことも考えたことがなかったから、たぶん愛に生きようとも考えてなかった。
ただ自分はこの人が一番合うなーってくらい?
それが愛着なんだろうね。
たぶん彼は37歳で後戻りができないから、私にしがみつくと思うからもう別れるとは思う。
時間がかかるとは思うけどね。
525: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)14:20:11 ID:dkm
なんというか彼は根無し草タイプであなたは堅実タイプ
その凸凹感で上手くいくこともあったしそういうところも好きだったと思うんだけど
まだ若い内ならともかくアラフォーで彼の将来へのユルさというか無責任な考え方は
そもそも他人から見ると結婚には厳しいなーと感じる
しかも彼氏は未だに何が悪いのか分かってないし
これ女性よりか男性の方がドン引きする内容じゃないかなー
今の状況なら独身を楽しんだ方が彼氏といるよりマシだと思う
もし婚活したら「この人一緒ならなんとかいけるかも」って思える人を見つけられたらいいね
結婚は愛情があるに越したことはないけど誠実さと信頼があれば続いてくから
526: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)14:23:31 ID:56j
>>523
彼が今、子どもを諦めて、2人で生きていくことになったとしても
今度は彼氏のほうが「494が嫌がるから子どもを持てなかった」と文句を言いだすかもしれないし
そんなことなら、同じ人生観の別の人探したほうがいいね
530: 494-495 2017/07/11(火)14:38:22 ID:dtj
>>526
本当そうなんだよね、だから別れようって言ってるのに、子供を見つけては「良いよね、子供って」って人の話を全く聞かない。
姪っ子が可愛いからって子供がみんな可愛いわけじゃないってーの。
他人の子供と身内は全然違う。
人の子供はまるで犬猫を見ているかのような「可愛い」なんだよね。
だからこそ、自分の子供が姪っ子と同じくらいに可愛いかどうかが不安だから、個人的に子供を諦めた節もあるくらい。
そのくらい結婚出産に対して考え方違うって相手も気づいてくれたら楽だったのにね。
この記事を評価して戻る