7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
124: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:20:25 ID:I0X
もし今日も平行線ならもう少し強硬手段も考えるよ。
>>121
というよりも、半分以上は私が原因だと思ってるよ。
彼に人生無駄にされた!別れる!!っていう感じじゃなくて、あれだけ言ったけど理解されてなかったかー。どうしても子供欲しいなら別れよう?
って感じだからね。
常に自分の方が人格的に問題があるんじゃないかって思ってたけど、もうそれさえも吹っ切れて今に至るからね。
変人上等、私は変人だから別れた方が良いよ?みたなスタンスかも。
123: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:15:50 ID:q6Y
実際その言い分じゃ彼からしたら全く理解なんか出来ないでしょ
結婚したいって言ってた、子供欲しいって言ってた、今になって何を言ってんだ?って感じじゃないの
7年もgdgd待たされてる間に彼との結婚熱も出産熱も一切なくなった事を
ハッキリ伝えないと理解できないと思うよ
125: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:23:10 ID:I0X
>>123
あ、ごめんね。
当然昨日書いたような話もしたよ?7年間で全部冷めたって。
ただ、待たされた彼に対して冷めたっていうよりも、勝手に気持ちが冷めたって内容の話をしてた。
もしかしたら「あなたに冷めた」って言った方がすんなりいくのかな?
一生懸命自分の気持ちを伝えることに必死だったから、気づかなかったけど。
126: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:32:51 ID:Xpd
>>125
私は20前半で結婚と子供を諦めたんだけど、罪悪感もあって「ごめんね、私が悪いんだけど別れて」だと相手に伝わらなかった。
あなたは相手と二人きりならまぁ一緒に過ごしていいかなって部分があったのだし、そこは相手もわかってて希望を捨てられないんだろうね。
刺激しない方法があるならそれに越した事は無いけど、長引いても泥沼化しそうだし
「ぶっちゃけあなたと過ごすこと自体がもうしんどい」ぐらい言わないと駄目かもしれない。
127: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)13:36:21 ID:I0X
>>126
そうだね、二人でなら一緒にいても良かった。
子供を諦めても結婚だけなら良かったと思う。
ただ式への憧れも同時に消えてるから、身内だけの質素なものにして、お金は違うことに回しても良いって思ってた。
やっぱり嘘でもそのくらい言わないと駄目なんだろうなー。
ちなみにあなたは彼になんて言ってお別れした?
もし良かったら教えてください。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/07/13(木)13:57:39 ID:Xpd
>>127
そういう情みたいなものってどうしても割り切って捨てることがしづらいから大変だね。
声とか態度にも出るだろうし。
私の場合共通の知り合いが少なかった事、彼がまだ30だったのと完全縁切り覚悟だったって前提条件があって
・この先心変わりする保障が全くない
・次に会ったときにはもう私は貴方を恋人として見れない
・結婚したいなら早く次に行った方がいい、今ならまだいくらでも時間がある
みたいな事を電話で二時間ぐらい言って諦めてもらった。
あなたの場合は彼が37(だっけ)でしかも同棲中だから使えるかはわからないけど、とにかくこっちに恋心が無い事を伝えないと温かい家庭を期待させちゃうんだと思う。
133: 独身貴族(32)◆yLZQ3kp4Co 2017/07/13(木)15:10:57 ID:I0X
>>129
やっぱり面と向かって言うと表情が見えるから、ついつい黙り込むのを見ると「ごめんね、言い方が悪いけど言いたいことはこういうことでね」って訂正を入れちゃう。
そうすると段々と言い方とか言い回しとか内容とか、色んなものにオブラートが巻かれていく気がする。
そういうのが「まだ可能性があるかも……」っていう気持ちを助長させてるのかも。
もうちょっと突き放せるように頑張るね。
この記事を評価して戻る