トップページに戻る

反抗期の娘に「嫌悪を顔に出してはいけない」「自分本位で相手を不快にさせるのはいけない」といった教育はすべき?俺は叱るべきだと思うけど、嫁はそっとしておくのがいい


104: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/02(土) 20:52:53.86 ID:nBnvKIoe0

娘は、おとうさんがしなくてもおかあさんがすればいいじゃんと思っているかもしれないので
そう書いたんだが。難癖つけたように読めたのなら申し訳ない




106: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/02(土) 22:47:25.98 ID:WRmbpgjPd

>>104

その通りだと思う
娘は毅然とした態度を示さない父親など尚更軽蔑するだけ
思春期だからそっとしとくしかないか・・・などという威厳の無さが元凶
洗濯物なんて嫁の仕事だと威張れないようでは根本的な解決はない




107: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/02(土) 22:57:04.88 ID:q8cJbxSz0

>>106

威張るのが威厳とか勘違いも甚だしい





108: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/02(土) 22:58:12.11 ID:R4UpwvSK0

やべーの二人居たか




109: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/02(土) 23:48:55.39 ID:WRmbpgjPd

結果的に威張れるというか威張って下さい旦那さまとなるものだよ
威厳も同じ漢字使ってるだろ
そういう些細な表現に噛みついて女優位の歪な世の中形成に加担するのは
稼ぎの少ない安サラリーマンだからか
キミら的には男女平等社会が居心地いいのだろうが子供たちへの悪影響は計り知れない




113: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/03(日) 00:14:05.78 ID:YUxpUAY80

みなさんありがとうございます
妻への不満はありません
とてもよくしてくれているので、そんな妻を手伝わない娘にはいらいらが溜まっていると思います
今日、洗濯物を取り込む際にも部屋に入らないでと言われたので、それならなぜお母さんの手伝いをお前がしないのかと問うてお前が代わりにするならば俺は入らない、お母さんは他のことで忙しくしてるからお母さんにやらせるなんてのは許さないと言ってしまいました
娘は不機嫌そうにトイレに入り、引きこもってしまいました
娘自身、ひどくいらいらしている様子が続いているのでしばらくは接点を極力減らし、洗濯物の件だけは解決案を娘が導き出すまで続けようと思います




114: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/03(日) 00:15:04.31 ID:kKZR3nPn0

洗濯物を旦那が取り込むまで放置って嫁とお前の帰宅時間ってどうなってんの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 反抗 | | 嫌悪 | | 自分 | 本位 | 相手 | 不快 | 教育 |