ChatGPTにシンギュラリティ以降の世界でロボット3原則の倫理観は守られるかきいてみた
55: 名無しさん 2025/04/20(日) 03:54:56.69 ID:B4gFyte20
>>53
軍事用で使われるとセンサー壊すしかないかもね
判断材料を潰すしかない
59: 名無しさん 2025/04/20(日) 07:21:12.63 ID:CgTX5YLT0
シンギュラリティを超えたAIの倫理観(あるとして)が人間の存在や存続を重要視する保証はまったくないからな
最短数年で到達する(あるいはもうしている)AIの進化に俺以外はたぶん誰も追随できないだろうな(遠い目)
63: 名無しさん 2025/04/20(日) 08:17:24.68 ID:ibo+j1lU0
AI討論会とか見てみたい
お題は「日本復活に必要なこと」とかね
とんでもない過激な意見が出そうで楽しそう
でも最近のAIに過激さは期待できないかな
64: 名無しさん 2025/04/20(日) 08:28:20.27 ID:CgTX5YLT0
>>63
ヘボいのだとAlexa2台で回してる動画はYouTubeでちょくちょく上がってる
61: 名無しさん 2025/04/20(日) 07:44:44.43 ID:jgBWtzmC0
アシモフのあれは半分シャレで考案したようなもんで21世紀の今では大した意味などないんだよ
この記事を評価して戻る
関連記事
宇宙ってなんで生まれたんだ?存在する意味がわからない「貝」とかいうよく考えたらめちゃくちゃ気持ち悪い生物動物園に行ったんだが動物達が可哀想だった竹の花咲くたけのこピンチ【悲報】宇宙さん、とんでもなく広い