トップページに戻る

うっかり叔父嫁のシャンプーを使ったらガチギレされた。私たちがお風呂入るって知ってるなら、教えてほしかったのに...


46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:45:46 ID:DWn

叔父嫁さんのシャンプーとコンディショナー勝手に使ってしまって怒られた。

1年ぶりくらいに祖母の家に行って、いつもは親戚の人と帰省時期をずらすんだけど今年は都合で被ってしまった。
私親家族(4人)と、伯母家族(4人)と、叔父夫婦だから人数的に全員は泊まれず、叔父夫婦以外は民宿を取って
日中は姉と一緒に祖母家で甥っ子姪っ子とバーベキューしたり水遊びしたりしてた。
水遊び後に、着替えるついでにお風呂入ろうかと4人でお風呂場へ。
少し前にバリアフリーに改装したらしく、中が広くて綺麗になってた。
そこにシャンプーとコンディショナーが2種類ずつ置いて合ったんだけど、私も姉も(祖父と祖母でシャンプー分けてるんだなあ)くらいの気持ちで使ってた。
ところが、私たちが使った方が叔父嫁さんが持ってきたものだったらしい。

民宿に着いてから、叔父嫁さんが怒ってるって電話があって騒ぎになった。
(この時に私は叔父夫婦だけ祖母家に泊まることを知った)
その場で電話口で謝って、私と姉で同じものの新品を薬局で買って明日渡しに行こうって相談した。
でもさあ。叔父嫁さん、私たちがお風呂入るって聞いてたんだからその時に教えて欲しかった。
基本祖母家に行くと、入ってはいけない部屋とか、使ってはいけないものとかは分かるように目印がつけてある。
年1ペースでしか来れない私や姉とか、まだ小さい甥っ子と姪っ子に分かりやすいようにそうしてあって、
印が無いものは大丈夫なんだなって思うようになってたのもあるんだけどね。
あとは、旅行用の小さいのとかであれば誰かのだなって気付けたけど、まさか普通のポンプ式がそうだなんて想像できないよ…。
なんでも、叔父夫婦は帰省の頻度が高いから叔父嫁が置いて行ってるのだそう。
なんであれ、勝手に使ったのは悪いから電話ロでは言わなかったけど、
あんなに怒るくらいなら最初から印を付けておくかお風呂入るって言った時に教えて欲しかった…。




47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:54:24 ID:EM7

>>46
叔父嫁ケチすぎだろ。




48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:58:23 ID:gYV

>>46
なんか理不尽だね…
怒るほどならちゃんと退けといてほしいわ





49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:07:07 ID:DWn

>>47
それもちょっと思わなかった事もないですが、
私も姉も姪っ子もそこそこ髪が長く、叔父嫁さんは肩に付かないくらいなので
叔父嫁さんからしたら結構な量使ったって感じなんでしょうね…。

>>48
もしかしたら叔父嫁さんが、私たちが触ってはいけないものには印を付けてるって言うことを知らなかったのかもしれないですが、
それでも一言言ってくれればなあって気持ちです。
でも「なんでいつも置いてある方を使おうと思わなかったの?」って言われたら返す言葉も無いです。




50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:40:44 ID:5Tz

>>46
そのシャンプーってお高いの?
美容室とかで売っているとか、たまに夜中にやってるテレビショッピングの無駄に高そうなやつとかじゃなく、普通に売っている適正価格のシャンプー?
高いなら「なんかごめん」って気分になるかもしれないけど、適正価格なら「ケチすぎww」って叔父嫁さんを心で笑ってしまいそうだ。




52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)05:02:53 ID:Gjq

二種類あって二人共そっち使ったって事は、そっち明らかに高いやつじゃないの?




57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)08:06:47 ID:DWn

>>50
薬局で買えるものなので、無駄に高い通販のものや美容院のものと言うわけではないと思います。
ただ、陳列してある中では高い方に入ります。

>>52
高い方は、テレビで外人の長髪の女性が出てくるようなCMをやってるような製品で、安い方はボトルからして全年齢向け?と言う感じのものだったので私も姉も普通に高い方を使いました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 叔父 | シャンプー | ガチギレ | 風呂 | ... |