トップページに戻る

じつは「マシマシの利益率はめちゃめちゃ低いんです」…二郎系ラーメン店の元店長が明かす、月々の【驚愕の野菜消費量】


1: 2025/04/20(日) 20:21:37.64 ID:jCOjM/6j9

各家庭の財布を直撃している物価高騰の波。この4月からも4000品目以上が値上げされ、この先も落ち着く見通しはないようだ。

特に、日常の生活に必須である「野菜」の値上がりは、私たちの生活習慣にも大きな影響を及ぼしている。

個人の家庭でさえも、これほどの影響を受けているならば、野菜を多く使う業種は、悲惨な状況になっているのではないか。

丼の上に、野菜がてんこ盛りになるのが醍醐味の「二郎系ラーメン」も、野菜高騰の影響は免れない。

現場ではどんなことが起こっているのか。九州地方の二郎系ラーメン店で、先日まで店長を務めていたTさん(40代男性)に話を聞いた。

月の野菜消費は驚きの量
麺が見えないほど、山のように野菜が盛られる二郎系ラーメン。そもそも、どれだけの野菜を使っているのか気になるところだ。Tさんによれば「うちの店は、もやしとキャベツを使っていますが、合計で月に1.5?1.7トンです」と語る。

キロではなく「トン」であることに思わず衝撃を受けたが、計算すれば驚くほどではないとTさんは言う。

「二郎系ラーメンのコールでお馴染みの『野菜マシマシ』では、1杯で600gの野菜を使います。もやし500g・キャベツ100gです。小さい店ですが、平日で100人くらい、土日だと160人くらいのお客さんが来るので、大体このくらいになります」(Tさん、以下「」も)

マシマシでおよそ600gだというTさんの店の野菜量。すべての客がマシマシを頼むわけではないが、1杯あたり平均360gを消費すると計算しても、月間で3700杯ほど販売するため単純計算で1.3トンほどは確実に必要となる。余裕をもった在庫を加味すれば1.5?1.7トンもうなずける。

野菜の割合を変えるも焼け石に水
月単位でこれほどの野菜を仕入れているとなれば、わずかな値上げでも大きく経営に響くのは明白だ。

「ただ、野菜は作っている業者さんから直接仕入れているから、一般のスーパーマーケットほど大きな変動はしにくいんです」

しかし、それは「物価の優等生」とも言われるもやしに限っての話。キャベツについては、そうもいかなかったようだ。

「お店がオープンしたのはコロナが終わるあたりの時期だったのですが、仕入先の価格が当初は198円(1玉)くらいでした。それが、最高で850円(1玉)まで行きました。もちろん、もやしを多めにして、キャベツを減らす対策は店としてもやりました。お客さん的には見た目の『大盛り感』が大事なようで、『キャベツが減ったじゃないか!』といった声はなかったです」

しかし、あまりにも急峻なキャベツの価格高騰に、割合を変える程度の対策では焼け石に水だった。急激な価格高騰により、同店では提携していたキャベツの仕入れ先からの納入を、たまらず停止。スタッフが東奔西走し、地域のスーパーやディスカウント店で、1円でも廉価なキャベツを探すようになった。

「元の仕入れ先には『価格が落ち着いたら、また連絡して』と伝えていましたが、結局連絡は来ず。なんとか、スーパーで450?500円くらいのキャベツを見つけられましたが、それでも原価は高い。買いに行く手間や時間を考えるとかなりしんどかったです」

トッピングも比較的少なめでシンプルな豚骨ラーメンが主流の九州地方で、二郎系を経営し続けるとなれば、やはり野菜の『盛り』が何よりの差別化になる。

「やはり二郎系ラーメンの需要はありますね。特に、物価が上がってからは『スーパーの野菜が高くなったから、野菜を食べに来たよ』と、常連さんの来る頻度は確実に増えました。もちろん、来てもらえることはありがたいのですが、彼らはマシマシ注文率が高い。なので、利益率はめちゃくちゃ低いんです」
(以下ソースで

4/20(日) 10:03配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0cad3cd4006d045cffde63c95e0fde7bff5c70

イメージ写真(photo by Gettyimages)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0cad3cd4006d045cffde63c95e0fde7bff5c70/images/000




2: 2025/04/20(日) 20:22:17.11 ID:yTJET5lt0

興味ない




133: 2025/04/20(日) 21:28:08.86 ID:3fG/EsrO0

>>2
うむ(´・ω・`)





3: 2025/04/20(日) 20:23:14.49 ID:AIwvqeq90

(´・ω・`)まだ食べたこと無い




5: 2025/04/20(日) 20:23:20.08 ID:iWMXC/Fc0

じゃあ廃止しろよ




6: 2025/04/20(日) 20:23:29.07 ID:0kV92mYU0

豚のエサ




161: 2025/04/20(日) 21:46:39.26 ID:HvbjkSJ40

>>6
豚は肉になるけどさぁ







[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | マシマシ | 利益 | めちゃめちゃ | 二郎 | 店長 | 月々 | 驚愕 | 野菜 | 消費 |