格ゲーが衰退した理由って家庭用ゲーム機の普及よな
111: 名無しさん 25/04/17(木) 18:32:36 .ID:plKV
>>60
RPGで全部の攻撃の命中率100%やったらゲーム性低くなるけど、格ゲーで確率制の命中率実装するわけにもいかんし
そのあたりを補正してくれてたのがコマンドなんやろな
63: 名無しさん 25/04/17(木) 17:56:18 ID:HDtz
格ゲーって用語多いしよく分からんデータやら技術やらがあって分からんのよな
スマブラ並のカジュアルさが欲しい
64: 名無しさん 25/04/17(木) 17:56:48 ID:7XLt
脳からの意志を余すとこなく伝える努力をしろよ
キーボード入力や先行入力をガバガバに受け付けろ
65: 名無しさん 25/04/17(木) 17:56:59 ID:526B
格ゲーってゲーセンで負けてムキーってつい金使うのが流行った理由なんかと思ってた
69: 名無しさん 25/04/17(木) 17:58:13 ID:bXzw
2Dは見る専でもまあ分かるんやけど
3D格ゲーはまーじでなにしてるか分からん
やるにしても技数200近くあります←ファ!!!??ってなるし
79: 名無しさん 25/04/17(木) 18:01:09 ID:bXzw
鉄拳やっとる奴見たことないけど世界では流行ってる謎や
83: 名無しさん 25/04/17(木) 18:03:26 ID:F2j7
格ゲー界隈の熱帯で1抜けしたらキレられる謎マナー意味分からん
この記事を評価して戻る