妻の思考が理解できない。バスで5時間かけて子供を見にきてくれたうちの祖母に感謝して「今度は私たちが行こう」と言ったのに何度誘っても応じてくれないのですが…何を考えてる?
587: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 10:53:39.51 ID:zQv3kihq
バス5時間の距離って子供居なくても行く前からストレスなのに
更に子供も居るとなると嫌すぎるよ普通は
義理でいくよって言っても日が近くなるに連れて
プレッシャーで無理って気持ちはよく分かるし私もよくやる
592: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 11:02:24.81 ID:t5Cru/m7
>>587
ちなみにですが、私たちが行くとしたらバスではなく車になります。
妻が行くのをやめてここに行こうよというところには京都や三重で、
それこそ祖母の家に行く以上に時間がかかります。
まぁ義実家に行くより遊びに行く方が遥かに
気が楽でそちらの方が苦ではないのでしょうが。
>>587の旦那さんはそうなったときはなんて言っていますか?
589: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 10:57:04.87 ID:gJ2AhUKH
乗り気じゃなかっただけだよ
590: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 10:57:14.10 ID:DrcOtKpB
理解できないだの心外だの、嫁姑間に問題は無いだの
相談者が頑固すぎて、なにひとつ話が進んでないじゃん
ここにいくら居座ってもなーんにも見えてくるものはないよ
596: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 11:12:43.02 ID:t5Cru/m7
>>589-590
乗り気じゃないのもわかりますが、
こうもドタキャンするのが
世の中の子どもが家庭では普通なんだろうか、と気になっています。
それを聞きたいのに嫁姑問題は大丈夫?嫌なの気づけよ、等の
レスが多いので話が進まないのでは...
591: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 11:00:47.85 ID:JjRgz6UQ
義母とLINEでやりとりしてるだけいい嫁だと思うよw
596: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/02(火) 11:12:43.02 ID:t5Cru/m7
>>591
そうですよね!それは私も思います。
と言ってもほとんどの内容が、妻が子どもの写真送る、
母が可愛いですねと返してそれで終わりみたいですが。
ただ私としては写真送るのもいいんだけど
両親宅は車ですぐなんだから会いに行かせたいよなぁ...とは思います。
この記事を評価して戻る